Friday, May 26, 2006

禁断症状2

実は先月締め切り直後から、我慢できず編み始めてました。ニナで毛糸を買い足したりも、しました。

ノーゲームだった本日、1日自宅に閉じこもりラストスパート。5時間も編んでいたらさすがに完成しました。ミニバッグ。満足です。これでしばらく編み棒を見ても手が震えることは(笑)ない、はず、です。

しかし人間とは愚かよのぅ。1つ欲求を満たすと、すぐ別の欲求が沸き上がるものです。現在身を以て体験中。「修行が足りん」と怒られるなら、「ああ、そうさ」と言いたいぐらい。して次の欲求とは:

どらやき作りたい・・・。

なぜどら焼き?

はい。「思い立ったがコンビニ」以外にも理由があります。先日肉まんを作った時、本当はあんまんも作ろうと缶詰のあんを購入するも生地が足りず。使わずに終わりました。以後使い道を考えて思いついたのがどら焼き・・・とそれだけで、込み入った理由はありません。日本で好物だった訳でもありませんが「そいや当分食べてないなぁー」が「なんとしても食べたい!」いやむしろ「ないのなら、作ってみせよう」と変わり、現在の欲求の原動力になっていると。

「どら焼きの生地は小麦粉より米粉の方がしっとりする」。昨晩はレシピの中からこの1文を見つけたことにより、夜中の菓子作りを思いとどまりました。米と小麦粉は常備していても米粉はない。「どうせ作るなら米粉で」と都合の良い理由を見つけ衝動を抑えました。

しかし、人間ヒマだと考えます。今日の昼間にハタと編み物の手を止めて思いました:

「コーヒーミルが使えるのでは・・・」

すかさずキッチンへ。電動ミルに米を入れると、想像通りのきめ細かい粉ができガッツポーズです。とりあえず分量となる300グラムほどを”用意”。これで、目の前にはどら焼きの材料が妥協なく揃ってしまいました。なんなら米粉に胡麻だって混ぜることもできる。

さぁどうする。

「明日からトロントへ移動だから・・・」

当たり前の理由で思いとどまりました。夜中に10個も20個も作っても、どら焼きは冷凍保存できません。

明日から7日間の遠征ですが、その間に欲求が募るのか静まるのか。

さて。

Sunday, May 21, 2006

ドライ


スパイシー、ホット、ペパリー・・・色々ありますが、ドライも「辛口」の意。日本語の「ドライ」は「乾いている」との意味合いが強いだけに違和感を覚えますが、ビールを想像し納得してます。

そして、ドライが似合う辛さがもう1つ。「笑い」です。

先日友人から「ヒロはドライ・ユーモア好きだから」とプレゼントをもらいました。セサミ・ストリートのキャラクターを使った子供用の絵本です。表紙のボタンを押すと声が聞こえる仕組みで、写真のシールからも分かるように、エルモは”オッオー、フー・ハス・トゥ・ゴー?”と喋っているのですが(写真右上ボタン)、どーうしても”オッオー、フー・ワント・トゥ・ダイ?”としか聞こえません(キツいので、日本語訳は控えます)。おなかがよじれました。かわいいエルモの声で笑いながらこんな事いわれたら、・・・怖いです(笑)。

察するに「ゴー」と伸ばす母音が途切れる前に音声をカットしてしまった様子。発売前の社内議論の末「シールを貼れば大丈夫だろう」と、再編集をせず市場に出たそうです。

苦しい決断ですが、確かに視覚で認識してから聞けば、そう聞こえなくも、ない。(一応)良識ある大人としては「どうか子供達が聞き間違えませんように」と祈ってやみません。

が、個人的には、

こいつぁいいものを貰った、と、押してはウシャシャと笑っています。

Friday, May 19, 2006

From scratch


夜中に肉まんを蒸しました。計18個。

変な人扱いされても仕方ない行為です。昼間にすればいいのですが、いかんせん夜型。夜中に台所に立つのも恒例になりました。

もう1つ言い訳できるのなら、シカゴは「思い立ったがコンビニ」という訳にはいかないので、この日は”蒸篭デイ”と、前から予定してました。今後の夜食用に冷凍保存。深夜に冷蔵庫の前でほくそ笑む自分に、多少”自覚症状”はあります。フォローにならないとは思いますが、蒸篭の匂いって、それでも、いいものです。おいしかったし。

シカゴに来て以来、バウムクーヘンや肉まんなど、思いがけないレシピが増えました。「え?アメリカにないんだ・・・」と驚くものの中に私の場合この2つが挙るのですが、薄切り肉/れんこん/ごぼう/日本のナス/ナシなど、を手に入れるのも案外難しいです。ミネソタ在住の友人は焼き肉のタレを自分で作りますし、私は当たり前のように鍋でご飯を炊きます。

「1から作る」ことを英語では「フロム・スクラッチ」と言いますが、必要に迫られた海外生活ではひっかいてばっかりです。

Wednesday, May 17, 2006

リンゴ

昨日のことです。

一口かじったリンゴをお皿の上に戻した所に裏口からルームメート帰宅。「あなたがアップル好きなのは知っているけど・・・」と笑われました。はい、私はマックユーザーです。

バイク乗り同士の話が弾むように、マックユーザーも新製品が出ると情報を送り合いま・・・いや、私はもっぱら受信専門ですが。先ほども「新しいiBookは見た?」と、頼れる友人に教えて貰いました。リリースは今月15日。マック好きの情報速度もG5並みです。インテルのCPUを搭載したもので、アナログな私も昨年末この情報を入手。日本でパソコンを買い替えるつもりでしたが先送りし、ていたのに!、不運にも3月のWBC取材時に古いパソコンが壊れました。

取材地アナハイムで出たばっかりのマックプロ(=PowerBookのインテル版)を店頭で目にし、「iBookバージョンも、すーぐ出るんだろうなぁ・・・」と悔し涙で従来のiBookを購入したのが3月中旬。そして、本体に不備が見つかりシカゴの店頭で交換を申し入れたのが4月中旬。今後誰かに「やるせないってどゆいみ?」と聞かれたらこの話をしようと思います(笑)。

Monday, May 15, 2006

ミネソタでファンフェスタ?

普段より試合が1時間早く開始された昨日、仲良しビートライター達が飲みに行くというので顔を出しました。球場から直行し店に入ると、さっきまで球場で見た顔がずらり。ホワイトソックスの選手が同じ場所に飲みにきていました。広いアイリッシュ・パブで人ごみをかき分け「ファンフェスタやってんの?」とみんなと雑談をしていたら、記者連中がいる奥の席に辿り着くのにかなりの時間を要しました。

ソファに座ってアイスティを貰いましたが、腕時計を見ると飲んだらすぐにでも引き上げる時間。「あっ!」という間、とはこんなときに使うのだなぁ・・・とやや残念でしたが、十分雰囲気と会話を楽しみました。

余りの逃げ足の速さに「何しにきたんだ?」「もう酔っぱらったのか?」「トイレは反対側だぞ」と口々にからかわれましたが、その中には嬉しい言葉も。「ヘイ、オレが日本でプレーする時は絶対お前が通訳だからな」。・・・現実的には、こう言ってくれた選手達が今後日本でプレーする可能性は低いです。それでも、彼らにとって私は役に立つ・・・ように見える・・・時もあるらしい、多分。と、前向きにとらえ、喜んでおきました。"What a great compliment!(最高の褒め言葉だねー)" "That's flattering(それは嬉しい)"が、この夜、私の口から出た最多フレーズです。

一方でまだ会話に入りきれない内容も沢山ありました。ビート達は各新聞や雑誌の有名記者批評で盛り上がっていましたが、私が名前と原稿スタイルが一致するライターの数なんて全然少なく、意見も言いにくい。更に日本プロ野球に興味のある人が意外に多く、それについても詳しく説明できない。それは悔しい。

普段から気にしておきたいニュースがぐっと増えた1日でもありました。うぅー、読むぞー。

Friday, May 12, 2006

アナハイム・エンゼルス

現在の正式名称は「ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム」。英語のスペルには”天使”が2度登場するため、どっちに「e」がついてどっちがそうでないか、しばしば迷います。

*正解は:Los Angel”e”s Angels of Anaheim 語源、ロス・アンヘレスもスペイン語で「天使(複数形)」を意味します。

アナハイムはロスから車で90分(当社運転・笑)。昨年までは「アナハイム・エンゼルス」という名称でしたが、人気ある「ロス」の名にあやかりオフに地名を冠する名称変更を申請し、通りました。

確かに球団創設当初は「ロサンゼルス・エンゼルス」としてドジャー・スタジアムを本拠地として使っていたそうです。アナハイムに移転して名称を一旦「カリフォルニア・エンゼルス」に変更、その後「アナハイム・エンゼルス」と変わったという経緯から、「昔の名前に戻したい」と言えば、言い分は納得できる、気も、します。ですが、現在「ロス」と言えばドジャース。「紛らわしい」「ロスに球場がない」「アナハイム地域ファンを失望させる」など、ロサンゼルス市、アナハイム市、ドジャースと各方面から反対意見も出ました。

結局、正式名称を聞く機会はスポーツチャンネルのニュースぐらいではないでしょうか。

そんなエンゼルスがシカゴで3連戦。

真っ赤なユニフォームのエンゼルスには、ゲレーロ、Kロッドら日本でも人気の選手が大勢います。そして、このチームがシカゴに来ると、USセルラー球場では試合前に楽しい風景が見られます。打撃練習前の赤い集団と黒いユニフォームのギーエン監督との雑談風景です。ベネズエラ出身のKロッド、ドミニカ出身のゲレーロを始め南米選手が一斉にギーエンに挨拶する姿は、赤と黒、という色の対比だけでも視覚的に面白いので、そういう意味でも楽しみなカードだったりします。

身振り手振りを交えスペイン語で雑談する選手&ギーエン。南米の絆の深さなどがかいま見れて微笑ましく思うのですが、普段の選手達の素顔が少し見えてきたメジャー取材3年目。「スペイン語が分からなくて良かった」と思う会話ばかりなんだろうなー(苦笑)。

Tuesday, May 09, 2006

届いた!


先日突っ込んだ宅急便の「注文の品」がコレです。

M&Mがメッセージと色をカスタマイズできることを発見。「是非に子供にあげたい!」と知り合いのお嬢さんに注文したのですが、プレゼント用のチョコは自分では食べられない。ならば、と、自分の分も頼みました。「Hello from HIRO」と書いてあるんですけど・・・いつも文字が小さくてすみません。

ただ、1つ失敗したのはメッセージが長過ぎた事。1袋につき2つまで頼めるので「Hello」と「fromHIRO」を分けてもよかったかな、そうすればもう少し文字が大きかったかな、と。次回への”課題”が見つかり良かったです(笑)。注文に時間がかかりますが、余裕を持って頼めば誕生日や記念日によさそうです。

なお、届いた時間は午後3時を回っていました。チェックボックスでは2番目・・・偶然休みでホントよかった。

Monday, May 08, 2006

夜ジム

さいこー。

自宅で全身のインナー・マッスルが鍛えられるなんて。我が家のミニジムは質素ながらも結構バランスよく筋トレができるので、気に入ってます。遠征続きだとどうしても「米国で外食=連日高カロリー」。手遅れです。が、無駄とは知りつつ、自宅ではせめてもの気休めとして遊んでいます。もっぱらルーミーが寝入った夜中がジムタイム。楽しいです。

バランスボールで四つん這いはできるようになりました。そこで現在の課題はヒザ立ち。「せーの」と、まずは①両膝と両手を付いて、②徐々に手を手前に引き、③できれば片手ずつ離す・・・がしかし、④足が震え、⑤バランスが崩れ、「・・・あぶなっ!」と、⑥ふりだしに戻るのが一連の行動となっています。

いつも取材をしている井口選手は自分のサイトに「バランスボールの上に立つ井口資仁」写真を掲載しています。(http://www.tadahito-iguchi.com/index.html)。その「正しい例」で足の位置などをたまに確認しながら、夜中のシカゴで「うわ!」だの「きゃぁ!」だのと叫ぶ日本人、私。・・・もう1人いたら、仲良くなれるかなぁ・・・

Saturday, May 06, 2006

ちょっとお見せしたいものが・・・


この写真は、宅配の不在通知です。小さすぎて文字に焦点が合いませんでしたが、目を凝らしてご覧頂ければ幸いです(写真をクリックすれば大きくなりますが、そこまでして見るものとも思わず・・・)。

いくつかのチェックマークがありますが、その中の時間が書いてある部分に注目お願いします。"APPROXIMATE TIME OF NEXT ATTEMPT= 次回配達予定時間"なのですが、

3つもチェックってどないやねーん!

・・・と、ここは突っ込むべきではないのでしょうか。

午前10時半からいつまで待てと言うのだ。偶然月曜は試合がないので良かったものの・・・。夜中に帰宅したら、ルームメートが私の机に置いてくれていました。久しぶりに真剣に”突っ込んだ”のがこんな紙っきれなんて。

美人道

私のルームメートは私と同じジャーナリストですが私と違い美人です。

どのくらい「凄い」かというと、アパートを出て10歩以内に「君こそ理想の女神だ!」と握手を求められる・・・なんてシチュエーションが、結構頻繁にあるぐらい(ホントです)。

美人から学ぶことは多いです。まず、強い。そして、背筋が伸びている。だから、絵になる。内面から出る自信のようなものは、私も見習いたい、と、常々思いますが、難しいです。そんな彼女に「アメリカ人女性の目指す美人像」を教えてもらいました。

「白人女性は髪の毛を金髪にしたがる」。

・・・あたりまえじゃん

一見そう思いますが、私は「全ての白人が金髪ではない。むしろ大人になっても地毛が金髪な人は意外に少ない」という事実を知りませんでした。日本人から見ると「白人=みんな金髪」みたいなイメージがありますが、大勢の女性が苦労して染め続けた歴史から出来上がったステレオタイプなのですね。子供の頃は髪の毛の色素が薄く大抵が金髪ですが、成長するに従い黒みを帯びてきます。だから「ナチュラリー・ブロンド(あたしは染める必要なんてないのよ!との心の叫びらしいです)」という言葉はプライドを持って発せられるのであり、それを文字った「リーガリー・ブロンド」というタイトルの映画(金髪のかわいい女の子が弁護士を目指すストーリー)も存在するのだそうです。

この”レクチャー”は、私が「メジャーリーガーの奥さんや彼女はみんながみんなブロンドなんだよねー」と言ったことから始まりました。男性ウケが良いとのこと。クラスメートでもペンではなくテレビアンカーを目指す友達は、そういえばみんなブロンドでした。華やかに見えるのでしょうか。人気の高さが伺えます。

流行のスタイルはあっても、日本人の黒髪はせいぜい茶色の明度を上げるかどうかぐらいのバリエーション。黒でも金でも自然に見えるなんていいなぁ・・・、と、美容院すらも選べないアメリカ暮らしの日本人は何でもかんでもうらやましく思ったりするのです。

Thursday, May 04, 2006

禁断症状

先日クリーブランドでインディアンス戦を見ている際、プレスボックスにいたコラムニストで元阪神タイガース投手、猪俣隆さんがこんなことをおっしゃってました:

「現役時代、夜中に目が覚めてボールの握り方を確認したくなるときがあった。打者なら目が覚めてバットを振るという経験を持つ人も多いだろう。ふとアイデアがひらめくことってあるんです」。

プレスボックスで真剣に頷く記者の中で、私だけ違う「フムフム」が浮かんでおりました。

編み物したい・・・。

失礼に当たるのは承知で書くと、「こんなものが編んでみたい」とひらめくのは大抵寝ている時。手近にある取材用のメモ帳に「タンクトップ」などと落書きし、その絵を翌日の打撃練習中に見つけ、つい、「軽めの毛糸がいいなぁ・・・」と意識が遠のきそうになり「だめだ、仕事が先だ!」と目を見開いて打撃練習に注目するということも、しばしばです(ごめんなさい)。猪俣さん!分かります!と握手を求めても「いっしょにすんな」とあしらわれて終わりだと十分想像できたので、思考回路を無理矢理「枕元でバットを振る野球選手の図」に戻し、頷いてました。

しかし、我が家には最近そんな紙切れが貯まるという緊急事態が発生中。タンクトップ、レース・スカーフ、部屋履き靴や、トートバッグ・・・色もパターンも完成しているのに、毛糸と時間がない。

いや、毛糸は、机の上に2玉・・・あるんだった(忘れてた)。

原稿を書きながら、目の前にある「ニナ」ロゴ入り袋が気になって仕方ありません。

Wednesday, May 03, 2006

季節の変わり目

ブラジルはサンパウロでフットサルに励む友人からビーチの写真が届き、早速デスクトップ画面に採用。気分も夏らしくなりました。自分は約10日間の遠征でシアトルーボルチモアークリーブランドと大移動。そういえば太平洋も大西洋もミシガン湖も一気に見たはずなのに、写真を撮る時間もありませんでした。

帰ってきたシカゴは気温が80度(摂氏で約26、27度)と過ごしやすく、当分本拠地戦が続くのは嬉しい限りです。が、なぜか今日はくしゃみがいつも以上に出る。1死取るごとにムズムズする頻度で、最終的には鼻をつまんで試合を見る始末。

花粉症はないはずなのですが、アメリカの植物に反応しているのかも?と勘ぐって帰宅すると、アパート内ではくしゃみの気配はありません。顔を洗いながら不思議でなりませんでしたが、ふと、結論が・・・。

野球アレルギーだな、きっと。

うん。ほぼ間違いない。

Tuesday, May 02, 2006

黒星

過去15試合を振り返ると4勝11敗。

ここ4日は連敗記録も更新中。全くもって内容が悪い。同じ間違いが続くのは、勝負時の粘り強さが足りないんだなぁ。

・ ・・と言ってもコレは野球ではなく、自分自身のSUDOKUの成績であります。ページが進むにつれて難易度も上がりますが、現在63ページ目。気付けば星3つの「HARD」の域に達していました。

確かに敵は手強くなっている。

よーし、ここは3だな、と自信満々に書き込むときに限って同じ列には既に3がいたり。「この空白にはどの数字も入らないなぁ」と悩んでいると、上と下に7が2つ入っていたり・・・。これが半身浴中だったりすると、先に頭に血が上って「ムキー!このページはもうおしまいなのだ!」とグシャグシャッとパズルの上から「LOST」の4文字を書き殴ったりするのです。

こんな所にまで性格が出るのはよくない。と、それなりに反省した最近は、一旦間違っても根気よく1つずつ戻ったりして修復をするのですが、結局「・・・わからなくなった・・・ムキー!」と次のページをめくる始末。“勝つ”まで続けようとすると3、4ゲームしなきゃいけないときも出てきたので、最近は「1日1SUDOKU」と決めました。が、昨晩も黒星を喫し、寝付きが悪かったです。

しかし、1冊終えるまでには半分以上をあります。野球の言葉を借りて「シーズンは始まったばかり」と気持ちを切り替るとします。