Saturday, January 29, 2011

vs. Australia

今日の夜は「大切なオーストラリア戦がある!」と意気込む夫。

従って今晩の夕食は「オージービーフをムシャムシャと食ってやりたい」とリクエストがきていたので、今日はムシャムシャできそうな肉を買いに行かねばと思っていたのですが・・・

今朝の診断にて、私がインフルエンザに感染したことが発覚(泣)。夕食は自分で作ってもらうことにしました。本当に申し訳ない。



買い出しの袋から食材を出しながら「今日は元気がでるように、すき焼き風味の煮込みうどんにしよう!」とウキウキしていたので、気遣ってくれてるのかと思っていたのですが、うどんや野菜の合間から見えたのがコレ:




笑。


今晩の観戦に向けて準備万端です。

Monday, January 24, 2011

Fun miscellanies☆

今週は、仕事以外にパタパタと。楽しい雑用が続いています♪


結婚式を4月に控え、そろそろ準備が始まります。まずは招待状。米国の知人も招待したいとなると、英文でも作成する必要があります。結局仕事がない日でもパソコン前で英語を考えていました(笑)。


日本語でも、縁起をかついで招待状には「区切り」を意味する句読点を使わない、というような、始めて知る礼儀があるぐらいなので、英文だって向こうの礼儀があるはずだ!と調べると、確かにありました。色々調べていると、こんな文章を発見:

Weddings outside a place of worship commonly use “request the pleasure of your company.” Weddings in a religious setting can read “request the honor of your presence.”
(→意味:宗教的な礼拝会場以外での式に招待する場合は“request the pleasure of your company.”を使い、宗教的会場での式へ招待する場合には“request the honor of your presence.”を使用してください)


「来て下さい」と言いたいだけなのに、違うんですね。しかも「カンパニー」と「プレゼンス」ってそんなにニュアンスが違うんだ!?と驚きました。「みんな集まって下さいねー」というカジュアルなものと「参列頂きたく存じます」みたいな感じでしょうか。勉強になりました。

この他にも数字はスペルアウトするとか、招待状の文面にはファンシーなフォントを使い、返信用のカードはシンプルな書体を用いることで相手に敬意を示すとか。たまに「こんなクルクルした書体はいつ使うんだ!?」と思っていましたが、なるほど、こういう時に使うんだな。

更に、来ないと分かっていても大切な人には送ったりすることも。奇麗な招待状だから、相手が額に入れて飾ってくれたりもするそうですよ。へぇー。

少し笑ったのが、「クリエイティブな招待状は定型文ではなく、自分で韻を踏んだポエムを作ります」というアドバイス。これに関しては、日本語でも無理なのでパスしました・・・YO(笑)。

と、色々と苦戦の後作成した文章で現在デザインをお願いしている最中です。「式が近づくと忙しくなるよ」と言われても「イヤイヤそんなに無いっしょ」と高をくくっていましたが、・・・案外やることありますね(苦笑)。

今年は例年以上に春の訪れが早そうです。

Saturday, January 22, 2011

A gift from the past.

日本代表の3点目のゴール。目の前で感動に喜びすぎて転がりまくっている夫をよそにブログを書いています(笑)。

MLBに関しては詳しいつもりですが、私はサッカーはさっぱり分かりません。試合がロスタイムを残すのみとなった現在、我が家には、緊張と興奮が最高潮の人間と冷静にパソコンに向かう人間が共存。一緒に盛り上がれずホント申し訳ないです。



ま、そんな話はさておき(笑)。



昨日までの3日間、通訳のお仕事をさせて頂きました。米国からのクライアントさんも、彼らが会いたかった日本の方も、双方がお互いを気遣って良い雰囲気が続いた数日間。素敵な場面に色々と立ち会う事ができて、私にとっては良い時間となりました。

何より嬉しかったのは、滅多に会えない昔の知り合いの方が声をかけて下さったこと。「通訳どうしよう。あ、『大阪には阿部ちゃんがいる』って思って。時間空いてる?」と思い出してくれたのが嬉しく。私なりに物凄く頑張りましたし、新たな良い出会いも生まれました。

大阪に移ってからの仕事は、本当に声をかけてもらう仕事のみを請け負っているのですが、それでも日々何となく予定が埋まり、でも家事をする時間の余裕もあり、良い時間配分で日々過ごすことが出来ています。ありがたいなぁ。

過去のご縁から頂いた今回のご縁。本当に感謝です☆




・・・と、ブログを書いている間にも目の前は大変なことに(笑)。サッカー日本代表おめでとうございます。我が家も1名、大盛り上がりです。10年後ぐらいには、このテンションについていってあげたいものです。

Friday, January 14, 2011

☆事後報告ブログが続きました☆

画像アップが出来なくなったまま「明日やーろう」と思ってから随分経ってしまいました。

スミマセン。

以下に立て続けにブログをアップしていますので、お時間がある時に近況など覗いて頂ければ嬉しいです。

Saturday, January 08, 2011

Cutie movie with inspiring subtitle

*事後報告ブログです(1/14/11)


***

上映期間が終わる間際に、やっとやっと見て来ました。

映画「ハーブとドロシー

NYCに住むアート好きの夫婦の話。絵を見に行く時に常に手をつないでいる2人の愛らしさに笑顔になるキュートな映画でしたが、それ以上に見ていて"興奮"したのが、字幕。

大学時代のESSの先輩が手がけた作品だったからです。

時々「今度BSで上映するよー」などと、ご自身が手がけた映画については教えてもらっていました。でもスクリーンで拝見したのは始めてでした。「『ハーブとドロシー』を見に行く」というよりも「先輩の字幕を見に行く!」という気分で、映画館の席についても上映まで何故かワクワク。

そうやって意識して見たからか、言葉により感動しながら映画を見る事が出来ました。

自分の話になりますが、新聞記者として仕事をしていた時に、短い行数内に具体的に情報を納める難しさを勉強しました。マスが決まっているだけに1文字でもこぼれたらその言葉は使えないので、「日本語を書く」ってこんなに難しいんだなぁと思った事がありました。

その経験から考えると、もっと限られた文字数の中、英語を上手に日本語に変える技術はより頭をひねるんじゃないかな、と想像しました。私自身も耳から入る英語の意味は捉えられるだけに、字幕をみて「そうやって言えばいいんだ」と凄くためになりました。

・・・と、ストーリーの本筋以外にも感動が詰まった「ハーブとドロシー」。翻訳の仕事を本格的に始めた今「私も頑張らなくちゃ!」と素直に思いながら映画館を後にしました。

すると、携帯電話の電源をONにした途端、今年最初の翻訳の仕事が入って来ました。今回は歌詞。


あや先輩!大阪で私もがんばりますっ!!

Saturday, January 01, 2011

New Year's Resolution: Taste each moment

*事後報告ブログです(1/14/11)


***


明けましておめでとうございます。


昨晩からの満腹な胃袋をさすりながら2人の実家である愛媛へ帰省。天気が読めずでしたが、最終的に瀬戸大橋ルートで戻り、久しぶりに見た讃岐富士にテンションもあがりました。

さて今年の目標ですが、タイトルに掲げた「瞬間を味わう」に決めました。

昨年10月から生活環境がガラッと変わり、以前に比べると「仕事と家事と自分の時間」が自分で整理するのでははく、三つ巴で絡み合うようになりました。仕事も突発的に降り掛かるタイプになりましたし、自分以外のもう1人の生活ペースにも合わせないといけないし。

自由な時間が増えた反面、それぞれの作業をcatch&releaseで片付けるだけで時間が過ぎてしまう事もしばしばで、これではいかん、と。どの瞬間も必死に過ごすのではなく、一歩引いて見たり、楽しめたりする余裕を持つ1年にしようと思います☆


ちなみに具体的目標としては、

*4月までに痩せる
*ブログをもう少し頻繁に更新

などを掲げています(笑)。

4月上旬に結婚式を控えているので、痩せる目標にもより真剣味が出て来そうです。そしてブログも頻繁に更新しなければですね^^


今日の画像は、年賀状に使用した夫婦の似顔絵。地元仲間のわたなべ大さんにお願いしました。


今年もよろしくお願いします。