Sunday, March 28, 2010

The Final.

帰国直後から担当させて頂いた番組「カウントダウン・コネクションズ」が3月末で最終回を迎えました。



長年のブランクというハンデを持っている私を「見込み」だけで拾ってくれた、勇気ある番組でした(笑)。だからこそ、他の番組とはまた違う形で「育てて頂いた」という気持ちがあります。


自分の変化を感じつつ、リスナーの方との距離感の変化を最も実感する番組でもありました。卒業式に我々の放送を流してくれた学校もあったり、新米パパである相方丸山周君には先輩パパ・ママから多くのアドバイスが届いたり、私はリスナーの方と一緒に恋愛話を熱く語ったりもしました。


そうそう、ご自分が育てたというさくらんぼを届けて頂いたりもしました。ピカピカなさくらんぼがぎっしり入っていた箱を見て「あぁ、番組を聞きながら『2人にもうちの果物を食べさせてやろう』って思ってくれたんだなぁ、箱にいれてくれたんだなぁ、宛名を書いてくれたんだなぁ」、と思うと、心がジーンとしました。




なんというか2人で喋っていたからなのか、他の曜日では話せない感じでのお喋りができたこの番組の最終回。スタッフの方にもリスナーの方にも「本当にありがとうございました」と深々頭を下げたい気持ちで一杯です。



抱えていたものが1つなくなれば、そこに余裕が生まれます。新しいものは、その余裕が無いと飛び込んでこないから、今の私はちょっと次が楽しみで、どんなハッピーなものを取り込もうか、色々迷っているところです。



それが何であれ、この番組を通じて育てた芽はもっと伸ばさなきゃな、そんなふうに思います。


ちなみに、山梨にご縁を頂いた事で育てるようになったぶどうの苗は、順調に芽(というか葉というか)が出始めました。





毎週土曜日に耳を傾けてくださったみなさま、本当にありがとうございました。

Friday, March 26, 2010

Family tells the truth.

山梨から戻った翌日、久しぶりに帰省しました。


久々の母との会話を通じ、親子の血のつながりを感じた次第。


イヤ、


「親子」というよりは「家族共通キャラ」を感じた、というか。


個人1人1人には分かりやすい性格の違いがありますが、家族単位の「性格」も、やっぱ出ますね。

色々と周囲を思い出しても、いい感じに肩の力が抜けた知人のお子さんはやっぱり「まーいーじゃん」って言うし、ママが声が大きいとちびちゃんも声が大きかったり。グルメな知人のおうちは家族全員が食べるのが大好きだったし、ブランド好きな知人のお母さんが二言目に「東大がね、東大がね」というのを聞いた時は何となく納得しちゃったし(笑)。


と、よそ様のお宅ばかり笑っても申し訳ないので(勝手なこと書いてスミマセン・笑)、そんな私が今回実家で実感した阿部家のカラーをご披露すると、


ま、「田舎者」だな、うちは。


ということでした。


良くも悪くもお人好しで、人との距離の取り方も不器用に田舎風。両親はホントに田舎に住んでいるので特に問題なさそうですが、田舎じゃない場所に住んでしまった私は、未だにスマートな接し方が苦手です。そっとしてみたはずが「他力本願」と取られてみたり、一生懸命になりすぎると「踏み込み過ぎ」だったりとか。

なんだか難しいなぁと思ってきた事が、どうも血のせいも「なくはないな」と、うっすら納得でき、不器用な自分もちょっと許してあげようかなという気分になりました(笑)。




なんて、改めて自分の家族について考えていた今回の帰省で、更に目からウロコが落ちる家族ユニットにご面会したんですよ。


こりゃすごい!


なんたって、ご家族全員がずっと笑ってるんですから。

自分の家族を見て色々考えていた矢先の、このワハハ家族。ちょっと羨ましかったです。


色々と困難があった時にも、ずっとこうやって笑い飛ばして暮らしてきたんじゃないかな、と思わせる雰囲気は、その中の誰か1人からではなく、全員から出ていた空気だなぁ、と会話をしながら余計な事を考えてしまいました。我が家が全員で醸し出しているであろう「田舎者オーラ」とは全然違うなぁ。


私がぼんやり思った「自分の中の家族キャラは、なかなか拭えない」説を更に裏付けてくれた気がします。


久々見る田んぼの風景は変わらなかったですが、思いがけない事を考えさせられる新鮮な帰省と相成りました。

Wednesday, March 24, 2010

オリーブオイルとエマちゃん

昨日のPUMP UP RADIO内「ブーランジェリー・ひろ」のコーナーはパンの相棒、オリーブオイルに注目してみました。


あぶら、あぶら、

誰にお話を聞こうかなぁ〜、と想いを巡らせていましたが、



油と言えば、エキスパートがいた!




油屋ごはん」というブログ、そして料理本を執筆された「金田油店」のエマちゃんに久しぶりに連絡し、取材をお願いしました。エマちゃんは同世代の素敵な女性で、油に関して何でも知っている。オリーブオイルもよく使うとご自身のブログにも書いてある!と色んな質問をぶつけてみましたが、返ってくる、返ってくる。お見それしました。

ということで、今回番組で伺ったミニ情報を少しご紹介☆


Q:なぜ他の油と違いオリーブオイルは生で食べる事が多いのですか?
ーオリーブオイルは種ではなく実からとれる数少ない油。だから、味わいが違うし、生でパンにつけても美味しい。

Q:香川さんのオリーブオイルは外国産と比べてどうですか?
ーさすが日本で穫れるだけあって、日本の食材との相性が抜群。オリーブオイルだからと敬遠せず、じゃんじゃん日本食と合わせてほしい。

Q:オリーブオイルを更にパンと一緒においしく食べるプチレシピは?
ー野菜のペースト。どんな野菜でもいいから、湯がいてマッシュしたお野菜にオリーブオイルをじゃぶじゃぶかけてペーストにしてみるとよい。パンとの相性が更にアップ☆


と、箇条書きにまとめちゃいましたが、
何から何まで為になる!


エマちゃん、改めてありがとうございました!!

Tuesday, March 23, 2010

ヤンクミの次は、

更に事後報告☆


##



ロックの学園2010の興奮冷めやらぬまま(ってか、イベントはまだ3日目を絶好調実行中な時に)、エフエム富士のお膝元山梨に前日入りしました。火曜日の午前中に、珍しいご指名を受けたからなんです。



なんと、雑誌「Medetta」の撮影。

山梨のお店紹介のページにワタクシも登場する事になりました。




ということで、髪の毛をマキマキして始終シャンパングラスを持つワタクシ。撮影の合間の撮影です(笑)。子供の頃からカメラの前で笑うのが苦手な私も、お仕事となれば頑張りました。何よりもカメラマンさんはプロフェッショナルですし。滅多に無いお役目を経験させて頂き、ありがとうございました。楽しかったです☆



5月中旬発売号ですので、また近くなったらお知らせしますね。

Sunday, March 21, 2010

イベントパン報告。

随分更新が遅くなってしまいました。
振り返りつつ、少しずつあげていきますね。


##

「ロックの学園2010」無事にパンも限定販売できました!!

土曜日に生放送、月曜に山梨前の日入りというスケジュールだったため、日曜にしか会場には足を運べなかったのですが、会場に足を運ぶと昨年と同じ熱気!校舎で最初に迎えてくれたのは、やっぱりこの人でした。





写真に自然に敬礼したくなったのは、この日以外になかったかも。

そして、そこから既にロックが始まっていました。




せっかくだから、校長からのメッセージと一緒に写真:





そして、校舎を歩き進むと、きましたよ、パンの臭いがする場所に。徐々にお知らせチラシがみえてくるではありませんか。






焼き印が入ったパンは私もこの日初めて目にする事ができました。ホントにイメージ通りで、正直、感激でじわーと目頭が熱くなったほどです。

あぁ〜・・・この形になるまでに、色々な事があったねぇ〜、何度も三浦に足を運んだねぇ〜・・・など。




そして、ワタクシもパン販売のお手伝い。実はヤンクミになる予定でしたが、ジャージのズボンがずり落ちそうになったため、上ジャージしか羽織れず。隣の学ラン君は番組的に紹介すれば「部員=番組スタッフ」です。





なんと、初日に評判が広まったとか(ホントーデスカ!?!?!?)、そして、この日からは整理券を配っての販売となり、ふらっと立ち寄った方には、お売りする事が出来ませんでした。焼き印がレア感を演出したというのが理由だとか。食べた味の感想を聞きたかったのですが、買ってくださった方みなさんが「写メを撮るまで食べたくない」と。ごもっとも。私もそうだもん。もっと沢山販売できれば良かったですね。嬉しい悲鳴となりました。

ということで、実は販売ブースにはほんのちょっとしかいられず。校内をパトロール。一応先生ですから(笑)。

フジファブリック”先生”宛のメッセージボードには多くのコメントが寄せられていたり、




屋上には、なんと灰皿が用意されていたり!





私はタバコを吸いませんが、それでも、こういうノリがある部分が、私がこのイベントが大好きな点です。だって学校に通っていた頃は、屋上で煙草を吸うのは御法度だった訳ですよね。それを、堂々と「どーぞ」と言ってくれる。昨年は、中庭の物販ブースにハイネケンのブースを見つけて同じ気分になりましたが、こういう遊び心あるロックの学園だからこそ、大人が思いっきり楽しめるんだと思います。

せっかくなので、スタッフ部員に、それっぽくポーズをとってもらい1枚。




どうですか。大人になると、学校の屋上で堂々と一服できるんですね。しかもこの校舎からは富士山も拝める。大人になるっていいことだよね、っとつくづく思える場所ですよね。


アーティストの方々にもパンの感想を頂きました。

怒髪天の増子さんは「紅茶に合う」と何とも意外なコメント。

ピロウズのメンバーのみなさんは「餃子臭い」と若干引き気味で、スタッフさんに最初の一口を食べてもらったり(笑)、

the collectorsの加藤さんは土曜日のご出演だったため直接お会いできず、学ランスタッフがお持ちしたところ「阿部!オマエが来い!」と。ホントすみません。私も生放送終って駆けつけたかったです!!


一番嬉しかったのは、教頭先生である箭内道彦さんがこのパンをほめてくださった事。イベントは「マグロ!大根!ロックンロール!」というスローガンではあるものの、食べ物ブースにはマグロ料理の方が多くなりがちだと。箭内教頭が大根をどうフィーチャーしようかと模索していたタイミングで、我々が切り干し大根を使ったパンを考えてくれたことを喜んでもらいました。

でも、点数的にはロックなだけに「69点」(笑)。

残り31点の伸びしろを貰って、ホントに学校ぽかったです。


ロックの学園の番組サイトにもイベント報告をしていますので、そっちもよかったら覗いてくださいね。



随分と遅い報告になりましたが、写真盛りだくさんなので、どうかご勘弁を(笑)



*オマケ写真。ちょっとピンぼけしてしまいましたが。

Friday, March 19, 2010

明日から「阿部パン」限定販売!@ロックの学園2010

イヤイヤ、自分の予定帳にここ最近、


「パン」


の2文字がどんだけ並んだ事か。



「ロックの学園ーアーティスト登校編ー」スタッフ始め沢山の方のお陰で、イベントで限定販売する「ロックの学園2010公認パン」が完成しました!


詳細は番組ブログや番組サイトからリンクのあるポッドキャストでご紹介してきましたが、このイベントのテーマが「マグロ!大根!ロックンロール!」ということで、パンコーディネーターとしてワタクシ知恵を絞りまして、マグロで大根でロックンロールなパンを考えました。


改めてポイントとしては

1:フェスで食べるパンであること
2:三浦市の地産地消が望ましい
3:ロックなパン!


でした。

ということで、ツナと切り干し大根を軸に、キムチを和えておやき風のパンを作ってみました。ビールやコーラが絶対合う!あいますよ〜。会議では「うーん、これはねぇ・・・」と意見をいいつつ、皆様2個目のパンに手が伸びるという感じで、その姿を見て、手応えがあったかな、あるといいな、と思っています。






さらに!


極めつけはこちら!






焼き印押しちゃいます。



番組ブログは以下からどうぞ!


http://www2.jfn.co.jp/rock/


そして、明日からホントに楽しいイベントが開催!
お時間ある方は、是非三浦まで足を伸ばして見てくださいねー。


http://blog.excite.co.jp/rocknogakuen2010/

Thursday, March 18, 2010

草食男子を英語で言うと?

Herbivore Boys


と紹介されているそうですよ。

Herbivoreは「草食動物」を指します。ズバリの英訳なんですね。



facebookに書き込んでくれた友人のメッセージで知りました。去年の11月に書き込みだったので、


・・・どんだけ見てないんだ、私・・・(汗)



スミマセン。

遅ればせながらですが、彼女によると昨年11月、米国公共ラジオ局、NPRのニュースで紹介されたんですって。曰く:

One Japanese boy sources said he doesn't like to date girls anymore because "they are more educated and enjoy working, which makes them scary."

「ある日本の男性に取材すると、彼はもう女性とはつきあいたくないと言う。なぜなら『彼女たちは、自分より頭がよくて、仕事が好きで、なんだかコワい』からだ」

という紹介だったそうです。


え?


草食男子ってそういう人たちだったの?


「今更」なものがとても多いブログになりましたが、単語が面白かったのでご紹介まで。


追伸:友人のこのニュースに対する反応は:「HA!」の一言でした(笑)

Wednesday, March 17, 2010

ゴージャスなパンとは?

帰国して以来もう3年通っているパン教室で、現在「今月のパン」というパンレシピを先生と一緒に考えています。来月用の「今月のパン」で私が提案したのがこの2点:


「フィグ・オ・ザマンド」

イチジクジャム入りのアーモンドクリームをセミドライフィグを使ったパン。アーモンドクリームの下にも細かく切ったイチジクを載せるので、熱が通ると、ジャムより濃いイチジクの風味が楽しめます♡




「ジェノベーゼ・フォカッチャ」

バジル風味のフォカッチャ生地でドライトマトとモッツァレラチーズを包んだ総菜パン。表面に切り込みを入れてチーズを溶かすもよし。包んでアクセントに大粒の塩をふるのも良いアクセントに☆





今回は「ゴージャス」をテーマに考えてみました。教室で沢山の人が気軽に作る為には、そんなに材料が沢山あってもだめだし、難しくてもダメだし、と制限は色々あるものの、それでも「作って美味しい」を目指して色々考えてみました。

試作を頂くと、


スミマセン、手前味噌ですが、ホント美味しいですよ♡

多くの生徒さんが、作ってくれたらいいな。



粉の配合を含めて「レシピ」と呼ぶのなら、私はまだアイデアを出し、基本配合を参考にして考えるのみの「お手伝い」レベル。でも、先日出版社に勤める友人から:「本をまとめる編集者とアイデアを出す作家がいるから1冊の本が出せる。どちらか一方だけでは本は出来ない」という言葉を聞き、少し自信を持った次第です。そのうち配合とかも分かるようになれば良いなと思いますが、それは、もっともっと先かな。

Tuesday, March 16, 2010

ダルビッシュも凄いけど、「日ハム」と言えば・・・

日本ハムと言えば、ダルビッシュ!

うーん、マイケル中村!

(お二人敬称略)



そう思っていました。


しかし!




なんと日本ハムと言えば「パン」だったんです。MLB番記者からパン記者へと転身したワタクシ、毎週パン取材を続けてきましたが、この「日本ハム」が非常に画期的なパンを開発なさったと聞き、いても立ってもいられず、


「おはなしきかせてください!!!」



と、突撃電話取材をお願いしました。



どんな画期的なパンかというと、こちら:






国産米粉100パーセントを使用したパンなんです!!


何が画期的かというと、小麦粉を一切使用していないという点。


パンの定義に「発酵させて焼く」とありますが、この「発酵」の段階で必要なのが「グルテン」という小麦に含まれてお米に含まれないタンパク質の一種。このグルテンが、パンの生地が発酵するときに空気を風船のように包んでくれるから、独特のふんわり感が出せる・・・と、大雑把に説明すると、こんな感じ。

ということで、今まで米粉だけを使ってパンを作る=グルテンフリーのパンを作る事はとても難しかったそうなんですね。

それを、企業秘密の独自技術により、違う方法でパンを膨らませたのだそうです。


今週のPUMPにてお話を伺いましたが、開発には2年かかったそうです。お米だけで作ろうとすると、パンがすぐ固くなってしまったり、焼き上がってもボロボロ崩れてしまったりと、問題が多かったそうです。苦悩の末出来上がったパンは見た目ふわふわ♡気泡がびっしり入っていますよね。





持った感じは重量があり、触った感じはパンよりも弾力があり、しっかりした感じ。





食べてみました。さすが純米パンなだけに、お米の風味があり、目隠しして食べると「これ・・・パン?」と、若干小麦粉パンとは違う味もあると思います。でも、モチモチでふわふわで、お米の風味もよい味わいとなり、


おいしい☆


実際「小麦アレルギー」を持つ方は非常に多く、パンが食べたくても食べられない方が世界中に沢山います。日本ハムさんはこういうアレルギーの方も、みんなと同じ食卓を囲めるよう、苦労なさってこのパンの開発に取り組んだのですね。凄い!!他にも「卵、乳、小麦、蕎麦、落花生、エビ、カニ」も使用していないという事で、以上のアレルギーを持つ方にもオッケイ。


「多くの人に同じものを!」という思いが強くなると、実現できるんだなぁ。。。


その情熱に素直に「すごいなぁ・・・」と頭が下がります。


と、文章が長くなりましたが、もし周囲に小麦アレルギーの方がいらっしゃったら、教えてあげると喜ぶのではと思います。チルド宅配のみだそうで、ネット注文がメインになるそうです。



実はアレルギー反応検査キットも開発している日本ハムさんのサイトはこちら。


http://www.nipponham-eshop.jp/shopdetail/004001000001/



パンの取材をするといつも、お店の方や企業の方に共通する「良いものを出したい!」という熱意に触れる事が出来ます。毎回TMK=too much kandoな日々です。

Sunday, March 14, 2010

Happyな誕生日

先週の金曜日、3月12日が誕生日でした☆

嬉しい事に先週は週の始まりからずっと、お祝いをしてもらいっぱなしです♡


こちらにいる友人や番組スタッフの皆様からは直接お祝いをして頂き、海外や実家からは一斉にfacebookやメールを通じての「Happy Birthday!」のメッセージ・・・と、日々泣きそうな毎日と相成りました。


みんなでケーキを食べたり、頂いたプレゼントを開けたり、と、もちろんサプライズな嬉しさがあるのですが、


何よりも、


「あ、おめでとう言ってあーげよ」って考えてくれた、というその事に、とってもとっても、感激感謝。


ほんとうに、ありがとうございます。







そして、面白かったのが、


今年頂いたプレゼントの大半が「ピンク色」だったこと(笑)。

無意識のうちに、周囲から、柔らかく、


「女性らしさを忘れずに」



との、メッセージを頂いたような気分です(苦笑)。



がんばります。

Saturday, March 06, 2010

Post CC report -花粉症予防にカレー?-





毎週土曜日にFM-FUJIで放送中の「Countdown Connections」にはカレーをフィーチャーしているコーナーがありますが、本日のその「カレーコネクション」のコーナーでは、非常に興味深い話を聞く事が出来ました。


なんと、


カレーは花粉症予防に良いらしいのです。



この番組では、カレーに関する薬学的な話題をしたい時には常に、日本薬科大学の丁宗鐵教授に電話を繋いでいます。今回も早速丁教授にCall in。その噂はホントなのか、カレーの何が花粉症予防にどう関係するのかお話を伺いました。丁教授は早速、


「ハイ、本当です!」


さすがスパイス第一人者。声の自信が違いました。丁教授の説明によると:


☆ 花粉症の多くの人が冷え性である。カレーに含まれるスパイスの多くには体温を上げる働きがあるため、花粉症シーズン前にカレーを頻繁に食べる事で体調改善をして症状を抑える働きが期待される。


☆ また、カレーに含まれるスパイスのうち、ジンジャー、ターメリック、マスタードには鼻粘膜の血流を良くする効能のあるスパイスが沢山含まれているので、花粉症の症状が出た際にも鼻が良く通りがちである。


効果的にカレーを食べるアドバイスとしては:


☆ 普通に作ったカレーに更に上記3スパイスを余分に加える事で更なる効果が期待される。

☆ スパイスは熱をあまり通さない方が良いため、余分に加える際には食べる直前が望ましい。


とっても面白かったので時間オーバーしちゃいそうだったにも関わらず「他に何か気をつける事はありますか?」と聞いて見ると:


☆ 鼻はかんでください。


と(爆笑)。


「鼻をかまずに(体内に戻してしまう)と、喉、胃腸を悪くし、花粉症は悪化します!」と貴重なアドバイス。



そうですね、花粉症に限らず、鼻はかんだ方が良いと思います(笑)。



丁教授にはこれまでにも「朝カレーが体に良い理由」、「風邪予防にカレーが効く?」などの話を伺っており、もはや準レギュラー?的な貴重な存在。今回もとってもためになりました。ということで、花粉症が気になる方への参考は:


☆ スパイス多めのカレーを頻繁に食べて、鼻をかもう!


いつか直接お会いしたい人の1人、丁教授。
いつもありがとうございます。






Thursday, March 04, 2010

Key lime pie reminds me of MLB.

大リーグでもオープン戦が始まったなぁ〜と、


懐かしくなり、パイを焼きました。



・・・え?




・・・えぇ(笑)。





ヤンキースを初め多くのチームがキャンプを行うフロリダには特産キーライムを使ったスイーツ「キーライムパイ」というのがあります。チーズケーキを思わせる甘酸っぱい味にしばし虜になり、キャンプ取材で滞在中はやれ球場プレス用食堂で、やれ地元ダイナーで、やれホテルレストランで、ことあるごとにキーライムパイをオーダーしてました。


練乳にキーライム果汁を絞り、卵の黄身を入れて焼くだけの簡単なパイ。しかし日本で見かける事は無く、作ろうにもキーライムが見当たらない。


でも、大リーグニュース映像を見るたびに思いは募ってしまったので、先日ライムジュースで代用して焼いてみました。パイ生地もオレオを敷いてのquick bake。









ぱぱっと作ったにしては、懐かしいあの味に割と近く、まずまず。
海の上を走る高速から見た早朝のまぶしい景色も思い出しました。

Tuesday, March 02, 2010

I ♡ British Comedy

本日のPUMPでも言いましたが、

イギリスのコメディが大好きです。

そんな訳で、「ミニの日」の本日、独断と偏見で「オースティンパワーズ音楽特集」を行いました。何故に今頃?と思われた方、特に理由はありません。だってミニの日だったんだもん。オースティンパワーズ大好きなんだもん。独断と偏見のコーナーなんだもん。


と、ひねりすぎました(笑)。


しかし、オースティン・パワーズもそうですが、モンティ・パイソンに始まり、「the Office」とか「Da Ali G Show」とか。なんなんでしょう、あの、シュールに「・・・ふっ」としか笑えないノリは。私は、あの若干B級なセンスが大好きです。


と、そんな偏った笑いのセンスを持つ私が、長い間密かに楽しみにしていた映画が間もなく公開!


http://bruno-movie.jp/



絶対シュールだと思う。
きっとラジオの放送とかでは、ギリギリコードで「アウト」に近い内容ではと想像する。


でも、凄く楽しみ(笑)



このヘンのセンスを今まで唯一「分かりますー」と言ってくれた人は、歌手のMiChiさんのみ。



でも、MiChiさんはきっと私と一緒に映画に行く時間はなさそうですから、1人で行ってきます。

Monday, March 01, 2010

パン続きでもう1点。

こちらでも、パンを考えています。


http://www2.jfn.co.jp/rock/



3月20、21、22日に行われるイベント「ロックの学園」にて公式パンをプロデュースする事になりました。いえい。前回試作♪試作♪していたのはこの件でゴザイマシタ。


そちらの活動報告は番組サイトをご覧下さい。


podcastも是非お楽しみください!