Wednesday, June 30, 2010

Back to normal

母も祖母も、短い滞在を終えそれぞれ九州と四国へ帰りました。「おばあちゃん」だったり「おくさん」だったりの”通常業務”に戻っていると思いますが、今回は良い思い出が沢山☆で、

今もいい余韻に浸っていることでしょう。鼻歌なんて歌ってたりして。


ブログを読んでくれた、尊敬するDJ件カメラマン(他、多数の顔を持つ)斎藤美絵ちゃんから「写真アリマス!」と添付メールを頂きました。


ということで、



じゃじゃん、



これが我が祖母の書でございます☆



(美絵ちゃん、あらためてアリガトウ☆)



81歳が思った「人生を表す漢字」が「遊」だったというのも、とても嬉しい。

祖母には今から何十年も、大いに遊んで貰わねば。

Tuesday, June 29, 2010

山デニ☆ももーにゃ、こめーにゃ

担当番組「PUMP UP RADIO」で現在、ボローニャさんとコラボして番組オリジナルパンを作ろう!と盛り上がっております。

ボローニャと言えば、京都発祥のデニッシュ食パン。子供の頃、最初に食べたあのサクサクの食感に衝撃を受けた事を覚えています。

リスナーの方に沢山ご提案頂き「桃」と「梨北米」を使う2種類のデニッシュ食パンを作る事が決定。更にボローニャさんからのご提案で、桃パンには果実やジャムではなく、サラサラの桃果汁を使う事になりました。そしてPUMPチームはその間、山梨食材を提供くださる方々を探し求めて東奔西走。桃果汁も梨北米も無事ゲット。

そして先週の番組では名前も決定!!!


「山梨限定デニッシュ食パン」を略して

☆「山デニ」

桃のパンは「ももーにゃ」
米粉パンは「こめーにゃ」

と可愛い名前を付けてもらいました。


そこで、あと、ひとひねり!

パンコーディネーターとしても、これで「かーんせーい!」と言うのははばかられまして、昨日は直接ボローニャさんに最後のゴリ押しを決行致しました。

番組内で、かなり無茶を押し付けてしまいましたが・・・

ボローニャさん、よろしくおねがいしまっス!


んで、どんなゴリ押しだったか、という内容は今から説明すると非常に長くなりますので、

プロジェクト連動ブログに書きましたので、是非そちらをご覧下さい。

(あちこち飛んで頂き、ありがとうございます)

ちなみに、最新ブログのタイトルは

「トレードマークの三つ編みをほどけるか?!」



http://fmfuji.com/panblog/


おいしいパンができますように☆

Monday, June 28, 2010

Being happy for someone - What a great feeling

日曜から祖母と母が東京に遊びにきています。

目黒雅叙園で開催中の「武田双雲 x 百段階段」が余りにも素敵なので、第1期の最終日(27日)と第2期の初日(29日)に来てもらおうと招待したのでした。

ホテルニューオータニの部屋を予約しました。お料理もお掃除もする必要がなく、母と祖母が普段の「おかあさん」「おばあちゃん」という役割を忘れて「母娘」としてキャッキャとはしゃいでいます。

母と祖母がニコニコしている顔を見るだけで、幸せです。

実は東京滞在最終日の明日には、ビッグサプライズがあるんです。双雲さんの雅叙園での個展では、一般から「書で表す"あなたの人生"募集」という、ミニコンテストがあったんです。祖母は書道を長く続けているので、今月18日の締め切りにあわせて「せっかくだから、送ってみたら」とけしかけていたのですが、


なんと、その書が


「目黒雅叙園賞」を受賞していました!!!!!


私は本日、一足早く双雲さんの第2期の内覧会を取材させてもらったのですが、そこで、祖母の書が金色の額縁に入っているのをみて、ビックリです!!

もうホント双雲さん、ごめんなさい!双雲さんの作品を見ながら、今日の取材中は「おおお、おばあちゃんが、雅叙園賞だ・・・」で頭が一杯でした(笑)


教室でも双雲さんには、敢えて何も伝えなかったのに!

(双雲さんによると、選考は応募者の名前を伏せて行われたそうです。だからいずれにしても、公平な選考であることは間違いないのですよ。)



写真を撮らなかった自分が情けないですが「遊」という文字で雅叙園賞を受賞しておりました。


そして、今。ホテルで疲れてぐっすり眠っている母にも祖母にも、この件は黙っております。明日私はPUMP があるので、雅叙園には同行できませんが、明日2人はどんな顔で、自分の受賞を驚くんだろう。


そんな事を考えると、今から私のニコニコが止まりません。

Saturday, June 26, 2010

再会。

木曜に焼いたスコーンは普段より気合いを入れました。
自分以外の方においしく召し上がって頂きたかったので。


私の”シカゴの母”、チエコさんがシカゴから帰国中、お連れしたお蕎麦屋さんで相席になった方々がいたお話は以前このブログにもご紹介しました。その時のお2人と昨晩改めて集合。四国出身(凄い偶然!)のY氏行きつけの京橋「与志乃」へ連れて行って頂きました。

偶然お隣に座った方々とこうして再びお喋りできるなんて、素敵なご縁です。両国の「ほそ川」でお喋りした時にも、チエコさんとお2人の間には、共通の知人が出てくる出てくる・・・で、食事を終えた頃には、数十分前に偶然隣に座ったとは思えない程の意気投合ぶりでした。かといって、その日に「では飲み直しましょう!」なんて言う運びにはならず、チエコさんと2人「今日は非常に楽しい1日になった」と夜通し語るに留まりました。

まさか、そのご縁が今まで続くとは。



この写真はY氏撮影。そして一緒に写っている方は先日カイロから一時帰国なさったA氏。早速ご自身のブログにもご紹介くださりました。実はお会いするのは2度目なのに、何故か随分前から知っているような気分でした。何故でしょうね。面白いです。


帰り際スコーンでもお渡ししようと思ったらお2人からもお土産を。クリスマスみたいに3人でプレゼントを交換するなんて、最後まで楽しみ満載な1夜となりました(笑)。Y氏おすすめの「麻布かりんと」とA氏からエジプトのお菓子☆



大人になるとなかなか新しい出会いの機会がない!というのが周囲の友人との共通の悩み・・・のはずですが、こうしてググッとお近づきになれる方もいるのだ、と「ご縁」の不思議を実感します。


Thursday, June 24, 2010

Yummily ever after☆

確かにお米も好きなのですが、
それ以上に最近パンに囲まれて生活しております。

先日ツイッターにも写真をアップした「パン会議」の様子。



甘い焼きたてパンの香りに包まれ、和やかにハワイ談義パン談義が繰り広げられました。






7月、8月と、私が通うパン教室にて「ハワイパン企画」を行う事になったんです。ハワイ食材を使ったパンを多くの方に作って頂こう!という企画で、ONOHULAさんにご協力頂き、普段スーパーではなかなか見かけない食材を使ったパンレシピを試行錯誤、考えております。

そんな中7月御提案するのが

☆オヒアレフアハニーを使ったキューブ型ミルクパン
☆リリコイバターを使ったココナツ風味のリングパン




テーマが「ハワイ」ですから、少しでもビジュアルもハワイチックにしたい!なんて思って、リングパンはハワイの太陽をイメージしたり、してみました。キューブ型のミルクパンは濃厚なオヒアレフアハニーの風味がより生きるように何度試作を重ねた事か・・・


と、色々と改良の結果、おいしいパンになったと思います☆

7月のみ限定で受講が可能、という非常にレアなパン達。

店頭に並んだりすることはないのですが、それでも、このパンで「うわー、おいしぃー」と笑顔になる人が1人でも増えるといいなぁ、と思っています。

ということで、もしちょっと興味あるなー、作ってみたいなぁ〜

という方がいらっしゃいましたら、

実はこっそりリンクを貼ってきていた教室のブログなど、チェックする事をお勧めします☆

Friday, June 18, 2010

ご当地パンあれこれ

以前「ロックの学園2010」のイベント用に限定「MAGU-ROCKパン」をご提案させて頂きましたが、今月は「PUMP UP RADIO」でも、京都のボローニャさんとコラボレートして、山梨限定デニッシュ食パンを作るべく、リスナーの方々にご協力を頂いています。

マグロックパンも、マグロ&キムチ&ロックンロールが入ったパンということで、神奈川県三浦市の地産地消ではありましたが、今回はより地元色を強く出したいなぁと考えています。

とは言え、まずはボローニャさんのデニッシュ食パンありき。私がゼロから形や配合を作る訳ではないですし、更にリスナーさんからの意見を取り入れ「桃」のパンと「米粉」のパンを取り扱うところまでが決定済みです。今回の私の役割は「ボローニャさんに無理を言う」という点(笑)。ならば、オシゴトをしっかり全うするべく、最終的にもう1ひねりぐらい、ボローニャさんを困らせなくては・・・と狙っております。

そんなヒントを得るべく今月のパンのコーナーでは、日本各地のご当地パンに焦点を当てて、成功事例のヒントを得よう!と取材を試みております。イヤハヤ、どの方も、地元を思う気持ちが熱い!

6月前半2週にご紹介したパンを改めてブログでもご紹介します。

☆福岡県久留米市「キムラヤ」のホットドッグ
あんぱんでお馴染み木村屋グループ。福岡ではあんぱんと同じぐらいこの「ホットドッグ」が人気だそうです。が、このパン、ハムが挟まれている!
このパンが地元で長く長く愛されているため、久留米の人にとっては県外へ行き初めて「え?ホットドッグってハムじゃないの!?」とカルチャーショックを受けるほど。このパンは初代社長が考案したそうですが、その際に「アメリカにはホットドッグっていう、パンに何かを挟んだ食べ物があるんだよ」というヒントのみで作ったというのだから、ハムサンドになっても不思議じゃないデス。
今では入手が難しくなったハムや包み紙を、敢えてこのパンの為に調達するという心意気が、このパンが長く地元に根付く一番の理由なんだな、と感動しました。三代目萩尾社長からのアドバイスは「素朴さの中に愛情。パン作りに関わる人が多い程、愛情が込められるべき」でした。


☆岩手県「食べ鱈ヘルSeaバーガー
こちらは先月発表された、岩手の新名物。県をあげて作られたパンですから、気合いの度合いも違います。鱈のすり身を使い、タルタルソースには地元の「アカモク」という粘り気のある海藻をミックス。「ひろよし」というパン屋さんが考案されたそうですが、鱈のすり身とアカモクの産地が県内でもなかなか遠い地域同士の食材だったそうで、地域を越えてコラボされたパンはより広く愛されそうな予感がします。
なにより、鱈のすり身ですよ。広い世代に好まれるのも納得です。岩手県の県民性は「おとなしい」だそうで、お話を聞いた「ひろよし」廣田店長もホント控えめ〜な語り口調。でも、「どうしても鱈をパンに挟みたかった!」という熱意がその裏には隠されていました。廣田店長同様、今から静かに、しかし、じわじわと新たなご当地パンになること間違いないです。廣田店長曰く、地元に愛されるポイントは「地元食材をふんだんに使う」でした。




「誰かに喜んでもらおう!」と頑張る方々から出ているエネルギーは全て自分発、外向き。そういうパワーに接すると、いつも本当に清々しい気持ちになります。

Monday, June 14, 2010

卵あれこれ

卵黄を味噌漬けになんてしたら、白いご飯が更に進みますねぇ♡
味噌の中に砂糖・酒・みりんなどをいい具合に混ぜた中に卵黄を付け込む事2〜3日。



最後の1つは大切に味わいました(笑)

同じ味噌には現在豚肉を漬けているので、明日あたりいい具合に豚味噌弁当を山梨に持参できそうです☆しかし黄身味噌(?何て名前だろ?)のウマさにハマってしまい・・・

また作ろっと。




更に本日。

味噌漬けの際に余ってしまった卵白を冷凍していたのですが、本日ラングドシャに変身。卵白だけでこんなに簡単に作れるなんてナイスレシピ。




コンビネーションでローテーションに加わること間違い無しです。


そろそろ、パンが恋しくなってきました。

Wednesday, June 09, 2010

PUMP でパン。

パン好きだ!と豪語しているくせに、

先週は米ばかり食べてしまいました(笑)。明太子と一緒に。オムライスにして。with焼き魚。更には半チャーハン!など。・・・お米って、やっぱり美味しいですよね。

あんまり申し訳なく(何に・笑?)、昨日のPUMPオープニングでは懺悔させて頂きましたが、そんな私がリーダーとなり、このほど、PUMP UP RADIO x bologne コラボパン企画が始まりました。

ボローニャのパンは言わずもがなのベリグーなお味。これに山梨地元食材を加え、山梨風味にしてしまおうではないか!という企画です。願わくば、長く愛される山梨パンになってもらいたい!そんな気持ちで取り組んでいます。

是非あなたも、パンアイデアをお寄せください。
どんな山梨食材だとおいしいかな。

http://fmfuji.com/pan/


来週も楽しみです☆