Thursday, November 15, 2007

あけましておめでとうございます

鬼に笑われそうですが、
たっぷり来年の話をしてきました。

昨日は六本木でお正月特番の収録でした。
この準備のためしばし日本におります。

本当のお正月に近づくにつれて詳細などもお伝えできそうですが、

久々のラジオのお仕事。

それだけで「嬉しかった!」と言える1日でした。

ー近況もかねて一言でした

Monday, November 12, 2007

ピスタチオ・ジェラート

なんでもっと早く思いつかなかったんだろう・・・

今まで何度も地団駄を踏んできましたが、本日久々「キィィィー!」。ハンカチがあれば噛みたいぐらいです。んもうホント簡単な解決策だったのに、何度も考えるチャンスはあったのに。なーんーでぇえぇえぇぇ。不覚です。

何がって、テイクアウトです。

ええと、アイスクリーム、の。

毎度通う近所のイタリアン・ジェラート屋にどうしても好きなフレーバーがあるんです。それがピスタチオ。マンゴー、ベリー、コーヒー、ティラミス・・・と、色とりどりのバケツに目を奪われつつも「クゥー、やっぱコレを食べずにはおれん・・・」と、緑色のジェラートを指差してしまうのでした。欲張って大きめのカップに数種類入れてもらえば済む話ですが、アイスなんて一度にそんな沢山食べられるものでもないですしね。それに近所にあるだけに「次回は違うのをたーべよ」と気楽に考えていたのでした。

が、注文時。目の前の発泡スチロールの容器が目の前にあることに気付き、

あぁぁ・・・なんで今まで思いつかんかったんやろう・・・。

買い込みましたよ、自分の顔より一回り小さいぐらいの容器2つ。アイスに20ドル払う自分もどうかなと思いつつも、今日に限っては”絶対”の理由もありました。

このお店は毎年、10月末から2月末までクローズされるんです。昨年オフシーズン、うっかり11月2日に足を運び「3月1日までさようなら」と書かれた張り紙に地団駄を踏みましたが、冬は客足が遠のくとの理由も頷けます。そうかぁー、クローズ前に大量に買い込んでおけば、それなりに冬が越せるなぁーと、

・・・なんで去年も一昨年もその前も、思いつかなかったんだろう・・・

悔しさが増す理由がもう1つあります。

この冬で、米国を引き上げる事に決めました。現在は雑誌の合間にアパートの掃除と荷造りに追われています。引き上げまでこちらにいられればもう少し余裕がありますが、来月中旬に日本で仕事を頂いたので、完全帰国まで何度か日米を往復しないといけません。次回帰国が来月4日。今度シカゴに戻ったらこのお店は閉まっているし、今度このお店が開く時は私がシカゴにいません。

容器1つにはピスタチオ。もう1つはヘーゼルナッツ・チョコレートとマンゴーを二種類入れてもらいました。

この冬は、味わって食べないとです。

Friday, November 02, 2007

荷造りご無用

とは、誰も言ってくれません。

船便で送る荷物10箱に、連日パッキング中でした。しかし、本日正午には無事に業者に引き渡し完了。うちのアパートはホントは広かったのかぁーと、リビングでしみじみしてしまいました。

1人で荷造りするのは大変ですね。何がってて、ガムテープ貼り。半端に大きい箱なので、箱を抑えながらあっちからこっちまでテープを貼るのに、手が届きませんでした。箱の上に本を置いてみたり、あごやヒザで抑えてみたり、試行錯誤しているうちに筋肉痛になりました。あいたた。

米国は郵便局も宅急便も国際船便のサービスを廃止したそうで、米国→日本の引っ越しは以前より多少面倒になったようです。幸い米国ヤマト運輸が少ない荷物から船便サービスを行なっていたので、それを利用しました。税関を通る際に中身のリストが必要で、CDやDVD、書籍においてはタイトルや内容も書かないといけないんですね。思ったよりすることあるんだなー。6年前の渡米時はスーツケーす1個だったことを考えると、自分にも随分と沢山の事があったようです。

荷造りの途中で手を止めて思い出のアルバムなどを見直すのも定番です。パッキングに一番時間がかかったのは、大学院時代のファイルでした。授業別に資料、取材メモ/リスト、原稿などが、自分にしては几帳面にまとまっていました。この時代、よく生きていけたよなぁーなんて思わずファイルを見直してみたり。

当時取材を通じて仲よくさせて頂いたイリノイ最高裁判所のサンドラ・オタカ裁判官の資料も久々目にしました。取材アポを取った際には「オタカ」が「大高」だとは気付かずでしたが、日系3世で親戚は愛媛に住んでいるとのこと。シカゴ1年目の思わぬ偶然からの縁には助けられました。クリスマスカードを送る前に、引っ越し報告をしなければ。

本当に引き上げるのかぁー。

がらんとしたアパートを見て、やっと実感が沸いてきました。