Friday, August 31, 2007

タパスの定番/トルティーヤ・デ・パタタ&プルポ・ガエージャ

小さいお皿で沢山のメニューをつまみにサングリアで乾杯。それがスペインの居酒屋、タパスのイメージです。

トルティーヤ・デ・パタタの「パタタ」はスペイン語でポテトの事。写真では少し分かりにくいですが、ジャガイモが入った厚焼きのオムレツ、それがトルティーヤ・デ・パタタです。紹介するのは生粋のマドリッド人、ヘマちゃんのママから教わったミニレシピです。



(パタタ)材料:
卵:3つ(フライパン小)
ジャガイモ:1個半/角切り
*ヘマちゃんのママはオリーブオイルで揚げますが、私は茹でて下ごしらえします。揚げた方が形がくずれないかも。
タマネギ:半個
*みじん切りして炒めておきます。
オリーブオイル:適量
塩こしょう
フライパンより大きなお皿

作り方:
1)溶き卵に下ごしらえ済みのタマネギとジャガイモを混ぜて塩こしょうで味付けします。
2)多めにオリーブオイルを敷き、卵を一気に流し入れます。フライパンヒタヒタ程度になる量がちょうどいい。
3)底がある程度焼けたらフライパンにお皿をかぶせてひっくり返し、中身を一旦お皿へ移します。
4)お皿からフライパンへ、今度は焼けてない方が下になるようにスライドしながら戻します。
5)3、4を数度繰り返して中まで火を通します。

主役のはずのパタタが結構くせ者です。ゴロゴロとしているので、ひっくり返す際に邪魔と言えばじゃま。でも、5)の目的は厚焼き卵のように層を作るためではなく、中まで火を通すため。だから、最初から奇麗にひっくり返す必要もないし、フライパンにくっついて「ぐしゃぁ」と炒り卵になりかけても、卵が柔らかいうちは充分挽回が効きます。

卵を数回に分け入れるのもありですが、私は卵3個分を一度に流します。底が焼けて行く際に「フライパンを揺すりながら(byヘマちゃんのママ)」フォークでグシャグシャとかき混ぜています。応用は、中身の具。ほうれん草やベーコンを入れても美味しいです。ただ、具が沢山入れば入るほど、ひっくり返すのが難しくなるので要注意。

そしてプルポ・ガエージャ。「プルポ」とはスペイン語でタコのこと。ガルシア風タコという意味の料理で、写真がないのですが、レシピは一言で済む程簡単です。

プルポ:
「ゆでたジャガイモスライスの上にゆでたタコのスライスを並べ、パプリカとオリーブオイルをたらして出来上がり」

スーパーのお刺身パックを買ってタコが余るとよく作ります。

マドリッド、マラガ、スペイン領ジブラルタル・・・どのタパスでも飲み物はサングリア、必ず頼むのは、パタタ、フルポの他にハモン・セラーノ(生ハム)とクロケット(クリームコロッケ)でした。マドリッドのタパスではヘマ(スペイン人)とヘマちゃんの現旦那様(フランス人)から「サッカーはどっちの国のファンだ?」と真剣に詰め寄られたし、ジブラルタルのタパスでは簡単な釣り糸にチーズを刺して釣りをした話で盛り上がりました。マラガではその翌日から始まるはずの大学院生活に思いを馳せていました。いずれもシカゴに来る前のこと。そう考えると、随分と時間が過ぎちゃいました。

どこにいても、この料理を作ればその頃の思い出が蘇ります。

3 comments:

Anonymous said...

舌を噛みそうな名前の料理ですね~☆
でも、凄く美味しそう(≧▽≦)
簡単ですか?
一度チャレンジしてみたいです♪

hero爺 said...

Hiroさんグッドタイミングです。
今月末、連れ合いと娘と3人でスペインに行きます。この定番とやらを本場で食してみます。

Hiro said...

すんごく簡単です!>アルファードさま
ひっくり返すのが難しいだけですが、小さめのフライパンだと簡単ですよ。プルポも結構好きです。

なんとスペイン!!!>hero爺さま
いーーーなぁーーー。ご家族でスペイン旅行なんて,それ自体素敵ですね。是非是非楽しんで来てください。感想もお待ちしてますね。スペイン語の発音は日本語と似てますから、多分プルポ、パタタ、で全然オッケイです!