Thursday, December 29, 2011

長い道のり・・・

3年ぶりに受験したTOEIC。 結果が戻ってきました。



前回とさっぱり変わらず945。面白みがないです(苦笑)。こっそり満点を狙っていたのですが、なかなか壁は高いですね。来年以降、どうにか目標を定めてしっかり勉強したいです。んが、きっと長い道のりなんだろうなぁ。私勉強嫌いだしなぁ。



 ・・・と、書いていてふと思った余談ですが、大阪に来て「流れ」という目に見えないものをとても感じています。

ラジオを卒業させて頂き、大阪に引っ越した直後から、急に翻訳の仕事が増えました。特に誰かに何かを伝えた訳ではないのですが、少しでもタイミングが早ければラジオと両立できていなかった量です。なんで今なんだろうなぁ、ありがたいなぁ、と目に見えない何かに大きく感謝しています。 

その後ここまでの1年と少し、気付いたら普段お茶したり買い物に出掛ける時に声をかける仲間は全員、外国人になりました。英語には、日本語に無い気楽さがあって、より素直に話せるんですが、そういう感覚で話し合える、心許せる仲間の存在って、やっぱりありがたいです。

両方とも、どこかから「フッ」と目の前に現れて広がったものなだけに、より「何故だろうなぁ。でも、ありがたいなぁ」と、感じてばかり。でも、どの方向に向かって頭を下げて良いのかも分からないので、 受けた恩はどこか別のところに流したいです。大きな事が出来る訳ではないので、何か身近なところから。例えば親の肩叩きをするとか、実家から届いた蜜柑を近所にお裾分けするとか(苦笑)でしょうか。


なんて考えていると、数年前の自分とは随分変わったな、なんて事もついでに思いました。先輩から「阿部ちゃん!人相が変わっているよ!」と真剣な顔で指摘された事がありました。確かに今振り返っても首を傾げるぐらいヘンな環境に陥った事がありましたが、さておき「人間は嫌な事が続くと顔が変わるんだな」と気付いた時でもありました。

あのとき指摘して下さった先輩ライターさんが腰を抜かすような事を私は今、思い、書いているんだな、としみじみします。そこそこの時間が過ぎると、そこそこ大人になってからでも、そこそこ変化できるんだな。

英語に関してはそこそこ以上の時間が必要だとは思いますが、日々時間は過ぎているのだから、同じ時間を過ごすなら、良い方へ、良い方へ。まだまだ道は長いけど、気持ちだけでも「良い流れ」を感じておこう。



Thursday, December 22, 2011

Happy Holidays!

今年のクリスマスカードはコレにしました。



「届いたよ!」の声も沢山返ってきたので、この「道頓堀キラキラカード」が少なくとも世界4カ国には上陸した模様。「今住んでるのがここだよ」とだけ書いたので、もしかしたらちょっと誤解を招いたかもしれませんが(笑)。


 神戸・京都・横浜・東京・・・などの主要都市の絵を使った同じパターンのカードは他にもありましたが、全県のものは見つからなかった。でも、どの街にも、こんな感じのキラキラした幸せなものが降りてきてほしいなぁ、と思い、写真を載せてみました。 


 Happy Holidays to everybody!

Monday, December 12, 2011

冬支度ーその2

冬支度と言えば、編み物もシーズンイン。

大阪に来てからは季節を問わず編んでいますが、最近ちょうど良い入れ物を自宅で発見しました。「モエ・シャンドン」のケース(笑)


酒好きでよかった(笑)。

編み棒もきっちり収まるし、フタ部分に小物や短いかぎ針がちょうど入ります。やったー、凄くスッキリした^^☆ちなみに、モエシャンドンケースの下に敷いてみたのは最近編んだブランケット。灼熱のシカゴで9月に購入した毛糸でしたが、ちょうど良い赤が気に入っています。

今年は結婚式を挙げたり、久しぶりにシカゴに戻ったりと大きな1年でしたが「編み物」というキーワードもとても大きかったです。

編み物繋がりで何故か日本人じゃない友人が一気に増えました。


お互い故郷じゃない土地に暮らす共通点もあり、分かり合える点が多くて一緒にいてとても楽な仲間。夫は日々会話に登場する名前がカタカナばかりだったり、たまに帰宅すると「オカエリー!」と色々な国の"女子達"に迎えられ、目をシロクロさせていますが(笑)。

「編み物+カフェ」、「編み物+ワイン」などプラスαの部分の趣味もみんな似ていて、毎回居心地の良いお店を開拓し、いつもの仲間とワイワイできるのが編み物以上に楽しかったりします。予定帳への書き込みにも自ずと「♥」とか「☆」マークが入る程(笑)。

そしてこの編み物仲間と共に今年は、宮城県の被災地の方にゆったりした時間を過ごして貰うべく、毛糸を贈りました。アポ無しで「すみませーん・・・」と訪れた毛糸屋さんから編み棒100セットの寄付も頂きました。凄く嬉しかった。

今年を暖かい1年にしてくれたMVPは、毛糸に決定。

Sunday, December 11, 2011

冬支度

急に寒くなりました。

先週見たこの銀杏も、きっとすぐ葉が落ちるんだろうな。


と、ぐっと寒くなったので家の中でも冬支度をしましたが、

「そう言えば」と、棚にしまっていたスパイスを今年も引っ張りだしました。匂いが付くので同じ入れ物を使い続けてもう5年は過ぎました(苦笑)。神戸方面にスパイスのお店があると聞いたので、これで今年の冬も補充できる☆


チャイのシーズン到来です。鍋でクローブやシナモンを煮込むと、寒くなったな、冬なんだな、と感じます。同時に、シカゴで長年住んだアパートのキッチンも思い出します。

だいたいお菓子を焼くのは野球取材のシーズンが終わったのんびりした冬で、大抵はチャイを飲みながらお菓子が焼けるのを待っていると、キッチン側の裏口からルームメートが帰宅し、そこで一緒にお茶を飲みながら雑談していると、次第に夜になり、チャイからワインへ。ほろ酔いで夜遅くまで語り合う事になる・・・そんな生活が懐かしいです。

チャイを初めて家で作って感動したのも、そんなチャイに隠れた少し深い歴史を知り複雑な気分になったのも、あのキッチンだったなぁ。米国には当たり前に付いているコンロの下の大きなオーブンも大好きでした。

「懐かしついで」に、今日はチャイと一緒に良く作っていたビスコッティを焼いてみました。ドライフルーツが入るビスコッティにはコーヒーよりも紅茶、しかもミルクが入ったものが合いますよね。




大阪にいるけど、ルームメートが帰ってきそう。

なんて書くと、さっき電話口で「え?ビスコッティってなんだっけ?」と言っていた帰宅途中の夫がシュンとしそうなので、書くだけにしておこう(笑)

Thursday, November 17, 2011

MLBと少年マガジン

季節外れではありますが、MLBの話。


大リーグの取材をしていた頃、「MLBって少年マガジンに似てるな・・・」と思った事があります。

MLBは日本の野球に比べて選手の入れ替えが多い。だから数年経てば同じチームでも、ロースターに並ぶ名前はほとんど変わりますよね。一方で自分が応援していた選手達も様々な球団に移って行くので、何年かMLBを見ていると、最終的にMLB全体を包括的に楽しめるようになってくるので、日本のプロ野球を追うよりも、早く「マニア」になれる気がします。(もちろん、ファンの立場だと、各選手よりもチーム第一なんでしょうけどね)。

・・・というこの流れが「最初は1作程度しか分からないが、いつのまにか毎週全ての話が楽しみになる」マガジンのような週刊誌とかぶって(笑)、そんな風に感じた事がありました。

最近、といっても9月なので「ちょっと前」だけど、そんな「MLBと少年マガジンの関係」を久々に思い出してました。そのきっかけは、9月末のオジー・ギーエンのフロリダ行きのニュース。2011年シーズン終了を待たずしてWSOXとは契約を打ち切り、かつて選手としてプレーした経験もある”古巣”フロリダ・マーリンズ・・・じゃなかった、来年から「マイアミ・マーリンズ」へ名称変更する球団に移りましたよね。まぁ、オジーとマイアミという土地はドンピシャの組み合わせだろうし(笑)来年のマーリンズには、是非ラテンの勢いを全面に出してもらいたいです^^。

と、監督だって1年経てば違う球団で采配を振るっていたりする。当たり前の流れなんですけど、日本よりも遥かに頻繁に起きる、この「シャッフル」には、「つくづくアメリカ的だなー」と、思わずにいられません。


野球に限らず、米国は「転職=ステップアップ」という意識が強いので、新卒で仕事を探す時にはイキナリ大手に飛びつく人よりも、まずは経験を沢山積ませてくれる会社に入って、数年後に同じ業界でより大手の「経験者採用」にトライする人が多いです。9月に4年ぶりにシカゴに遊びに行った時にも、友人達の最初の報告は「今はこの会社で働いているんだ」というもの。そう言えば全員、勤め先が変わって=シャッフルされてました(笑)。

1つの土地に長く根付いてこそ生まれる良い関係だってもちろん存在するので、シャッフルが良いのか悪いのか、日米どっちが良いのか悪いのか、決められないです。でも、この米国文化の中には、確実に「自分」という個人で勝負する姿勢と責任と覚悟があります。そこはとても好き。"If you wanna do business, you move."の、スッキリキッパリした環境は、今の日本にも、もう少しあってもいいのになーと思います。


*実はこのブログは、以前書き込みがあった方へのお返事をかねて書きたいなぁ、と思っていた内容だったのですが、上手にまとめられず時間がかかってしまいました。お名前分からないですが、勝手に質問を以下にもコピペさせて頂きました。「是非ブログで書いて良いですか?」なんてエラそうに書いて以来、長い間放置してごめんなさい。

Anonymous said...
”新しい生活基盤”で思いましたが、Chicago White Sox Ozzie 監督が Florida Marlins の監督へ就任するとの話ですが、これについて何か意見とか思い出話とかありませんか?

今MLBは、ポストシーズンをやっていて、Oklahomaの私も見ています。私も野球大好きです。

Let's get rolling!



今年のワールドシリーズ、文字で追うばかりでしたが、とてもエキサイティングでしたよね。

あ、そうだ。オジーとの思い出と言えば、9月にホワイトソックスに試合を見に行った時に、アンダーウエアでクラブハウスから出てきてくれました。ヒゲ+白いタンクトップ+白いモモヒキ=バカボンか!と(あ、正式には「バカボンのパパ」でした)全然変わってなくて、安心しました(笑)。WSOX球団内では少し大変だったみたいですね。新天地で以前の破天荒な嵐を巻き起こしてもらいたいです。

Friday, November 04, 2011

Monthly resolution - Keep going, keep grooving :)

10月は月目標を立ち上げる間もなく1ヶ月が終わってしまいました。


それほど忙しかったんだろうか・・・と振り返ると、新しい事を始めたりと、確かに「じわりと」やる事が増えていました。

大阪に来て1年。現在の生活は、ガッツリ翻訳業/時々取材記者にシフトしています。さほど高機能でもない自分の頭を酷使しては脳みそから煙を出し、立て込むとすぐ目が回り、要領が良くなっている実感はありません。ただ、今の状態は、苦しいけど楽しい。特に翻訳に関しては最近お褒めの言葉を頂いたりしたお陰で(素直に嬉しい出来事がありました。いえい)、当分モチベーションとテンションが高く保てそうです。

と、文字通り「じわり、じわり」と月を追うごとに用事が増えて、その状態が楽しいので、ここ最近は毎月同じ「そのまま行こう」という目標を更新しています。今月も同様に「引き続き更新」。せめて飽きないように言い方だけでも変えて"Keep goin', keep groovin'"にしました。前進しつつ、楽しみつつ、時間を過ごすのが目標です。

それにしても、仕事の種類が変わっても、常に頭をひねって適切な言葉を探す作業を続けているような気がします。数秒以内に表現できる&気遣える最も相応しい言葉だったり、マス目にきちんと収まる状況を伝える&思い描ける適切な言葉だったり、言葉と文法が違う2つの言語を違和感無く行き来できる&空気感を橋渡しできるドンピシャの一言だったり。

いつになったら「それ、ズバリです!」という言葉がその都度脳からスムースに出て来るんだろうなぁ。いつか、そんな事が出来るようになるんだろうか。

ひとまず今は無理。なので、当面「keep going, keep going」。でも、疲れないように「keep groovin」です。

今月も頑張ろう。

Sunday, October 02, 2011

The 2nd round.

大阪に移って1年が過ぎました。

振り返ると馴染みのお店もいくつかでき、時間のある時に声をかける友人もできました。

そして、今から時間をかけてやってみたい事も見つかり、色々なものが着実に「前進」していると感じます。



大阪2巡目が幕を開けた今月は、既に楽しいプランが目白押し。

心に余裕を持ちつつ、色々なものを少しずつ前に進めていければいいな。




楽しい生活基盤を作ってくれた夫に感謝。
2巡目も元気に進もう。

Thursday, September 22, 2011

今日はお知らせまで。

先日ご紹介したシカゴカルビの記事が今日、「フードスタジアム関西」のサイトにアップされています。よかったらご覧になってくださいね。


縁もゆかりもなかった大阪で、懐かしいシカゴの繋がりと再会できるなんて、改めて驚きですよね。

そんな巡り合わせに感謝。

Saturday, September 17, 2011

Red Hot Abby

今朝ツイッターに紹介して「そう言えばブログでは紹介していないなぁ」と我が家のオーブンを紹介します。

大阪でも環境の悪い中で時々パンを焼いていたら、見かねた夫が超強力なオーブンを買ってくれました。

購入してもう数ヶ月経つのですが、これが新顔です。


ビッグサイズ。そして発酵機能もあるし、高い温度が使えるので「パン」を焼きたい人には凄く重宝します。


ツイッターにも書きましたが、その威力から我が家では「ワンバック」と命名。「澤」とか「宮間」という提案もありましたが、サッカーに集中して頂きたい!との思いから(笑)命名を控えました。

しかしホント、このオーブンの立ち上がりのパワーは凄い。という事で、これまで”ワンバック”したパンをいくつかご紹介です。

フォカッチャ生地の総菜パン。

モチモチ生地の黒豆パン

仕込み水にイチゴジャムを加えたイチゴベーグル


それまでは冷蔵庫で生地を低温発酵させていたので、発酵はできる反面手軽さに欠けていましたが、アビーのお陰で(既にアビー呼ばわり)いろんな種類のパンが焼けるようになりました。涼しくなったら彼女にはますます頑張って頂きます。

パンを取り出す時に英語の独り言が出るのだけは気をつけよう。。。

Friday, September 16, 2011

Chicago meets Osaka!

帰国直後の面白い出来事をご紹介。

MLBファンならお馴染み、日本人大リーガー達の間で人気の高い焼肉店「シカゴカルビ」の日本1号店が大阪にオープンしました。7日に成田空港で日本の携帯をオンした直後にお知らせが届き、「さっきまでそのシカゴにいたんだよな」と不思議なタイミングで9日夜、レセプションへ出向いてきました。



本店はその名前の通り、シカゴにある焼き肉屋さん。ちょうどこの間、ツインズの西岡選手にご挨拶した時にも「今回も毎晩シカカルだった」と聞いたところでした。歴代日本人大リーガー達からずっと愛されているのが福島店でも見て取れました。

だってシカゴに在籍していた井口さんからもお花が。



そして「現地で3連続シカカル」でお馴染み西岡選手も。



サインやユニフォームが飾られる店内で目を引いたのは、この「のれん」。ここに描かれている似顔絵の2人が、シカゴ本店のオーナー夫妻なんです。「うわぁ、これ、知ってる!」と、懐かしい気分になりました。



・・・と、もっと色々と書きたかったのですが、このお店の記事を書く事になりました。ということで、詳細はそちらで紹介します☆アップされたらまた報告しますね。


久々に頂いたシカゴカルビのお肉。「うわ!この味だ!」と明らかに分かる懐かしい味がしました。オーナー夫妻にとって良い転機になりますように。

Wednesday, September 14, 2011

Monthly resolution - Keep Up!

今月の月目標はこれにしました。

「持続」「継続」と日本語で書くと、ちょっと違う。keepしてupする、という意味を込めて、この言葉です。

先週アメリカに行ってみて、過去の自分のことを沢山思い出しました。田舎のノホホンとした暮らしから一転しての海外生活を始めたのが2002年1月。厳しかったし、辛かったし、苦しかったからこそ得られた数々を思い出しました。そして、その頃の自分が色々な場所に、色々な友達の心に、今なお残ってくれていた。

そんな過去を風化させたらダメだ!と、強く強く思いました。



これまでの自分は「おっしゃぁ!」と拳を握るとそのままアメリカまで飛んで行ってしまうほど、勢いだけはあったと思います。そこで、結婚を機にそれと反対のことをやってみようと思い、大阪では全てを「流れに任せる」という慣れない事をやってみました。ほぼ1年経ち、自分の環境は良い感じに固まってきました。ぼちぼち、自分から色々と動いてみてもよいのかなという気分になっています。

家族優先の現在。「その上で」できることを、シカゴにいた頃よりは少しゆっくりなスピードで"keep them up"してみまーす。

Friday, September 09, 2011

What are you doing tomorrow?

短い旅でしたが、4年ぶりにシカゴに”里帰り”。

自分が愛媛を出て初めて暮らした街がここで、3年の予定が6年間も過ごしてしまったりすると、自分にとって、文字通り「第二の故郷」。片っ端から友人に会いに行き、時差ぼけの辛さもこらえ、思い出話に花を咲かせました。


シカゴ・ホワイトソックスの球場にも出かけてみたり。


懐かしい記者仲間とも会えたし。


2005年のワールドシリーズの時の写真をバックに記念撮影。



ジャズフェスティバルで夜のピクニックを堪能したり。






ルーフトップバーで大学院時代の仲間とワイワイとやったり。






更に夜中に友人の家で行われていたパーティに途中参加したり(騒ぎすぎて写真が無いですが・笑)。ホント、シカゴ中を駆け回りました。


新年度が9月から始まる米国だと、8月後半というのは実は色々と忙しい時。夏休みが終わりかけていたり、新しいプロジェクトが始まったり、仕事環境が変わったりと、慌ただしいのは承知の上で出かけたし、みんなも「もしかしたら時間が取れないかもしれない・・・」と事前に教えてくれていました。

でも、いざ行ってみると沢山の友達が時間を作ってくれて。そして再会したみんなが「What are you doing tomorrow?」と聞いてくれました。「明日は何やってるの?」という何気ない一言には、「ちょっとでも時間があれば、軽くお茶でも飲もうよ」という気持ちが込められていて、ジーンと来ました。

もっと長く滞在できたら良かったなぁ。


でも駆け足で見た街並はさほど変わってなくて、普通に、自然に自分の中に入ってきました。先週も先月もここにいたような気分になるぐらい、自然。自分の体の中に、もうしみ込んでいるんだろうな。



この街に住めて良かった。

Tuesday, August 30, 2011

Summer Santa Claus

今月は京都、神戸、大阪の三都で、プレゼント調達に奔走しました。


久しぶりにアメリカへ行ってきます。


帰国以来4年ぶりの米国。行き先は懐かしいシカゴと、先輩の住むサンフランシスコ。観光の予定は全く立てておらず、どの日も友人と再会する予定で埋まってきました。


料理好きな友人には調味料、美容系の友人にはパック・・・と友人の顔を思い浮かべながら細々したものを詰め込んでいたらスーツケースの半分はお土産に。


サンタクロースみたいです。




留守の間の自宅はこの2人に任せて。


行ってきまーす。

Friday, August 12, 2011

Time flies

4月の結婚式で、お色直し後に我々は「キャンドルサービス」ではなく、「金柑サービス」を行いました。



各テーブルの花瓶の内側に金柑を仕込んでおき、



テーブルを回る我々の持つ瓶に入れて頂く。



代表のご夫婦に氷砂糖とホワイトリカーを入れてもらった後、蓋を閉め、「このお酒が出来上がった頃に新居に遊びにきてください」というメッセージをお伝えさせて頂きました。



4ヶ月経ち。



いい感じになってきました。


色々なレシピに「苦みが出る前に金柑を取り出す」と書いてあったため、本日満を持してその金柑をアウト。鍋に入れてシロップとジャムを作りました。

今の予想で既に「金柑酒+シロップ+ジャム+炭酸=美味しそう」の図式ができており・・・♡


早く飲みたいので、みなさま是非遊びにきてください(笑)


Thursday, August 11, 2011

Monthly resolution - Measure myself

今月も10日過ぎてしまいましたが、今月の目標は「自分を知る」にしました。

いまさら・・・

ハイ。ただ、ええと「知る=Know」ではなく、"Measure"。今の自分を「正確に測る」という感じの意味にしたかったので「メジャー」を選びました。

環境も変わりましたしね。

そして、そんな環境にも慣れましたし。

そう言えば、環境だけじゃなくて、自分の立場も変わりました。

色々と落ち着いた今「さて、今の自分は果たしてなんだろう・・・?」とふと思いまして、こんな目標です。


今月の終わりには、何かしら答えが出ているのかな。

Monday, July 18, 2011

形になるもんだ。

今月の目標は「形にするべく努力」と掲げていたのですが、

いやぁ、掲げるとどうにかなるものですね。

とても嬉しい気持ちでブログを書いています。


長くなりそうな話を短くまとめてみます。

大阪に来てから久々に編み物を再開しているのですが、震災以来、微力ながら自分でも何かできないかと考え「寒くなるまでにマフラーを沢山編めないだろうか」と漠然と考えていました。

でも、宮城県の実際の声は「被災地では、編み物をしたくても道具が無い。出来上がったものよりも道具があった方が嬉しいというものでした。実際に現地へ頻繁に足を運んでいるDJ斎藤美絵ちゃんからの貴重な言葉です。

ということで、ここ最近、手芸展に飛び込んでは「お客さんに向けて不用な手芸道具を寄付してもらえないかと呼びかけるチラシを貼らせてもらえないか」とお願いしてきました。んが、個人レベルの活動には応じられないというお答えが多く(それもそうですね)、なかなか道具が集まらず。。。

でも、やれば誰かは答えてくださるもので。

今月になり、飛び込みでお願いした毛糸屋さんの「マスザキヤ」さんが、ご好意で編み棒を100セット下さると言ってくれました!!!(^^)/


充分な量です。
(もう、今後絶対マスザキヤさんで買い物するぞ)


更に、服飾学校の教師をしている編み物仲間からも今月に入り、「毛糸が沢山集まりました!」と連絡が届き。


Thanks ASUKA!!


更に更に、仲間の1人は「あなたから話を聞いて以来、マフラーを編んでいるのよ。毛糸なら沢山あるからマフラーも一緒に送りたいわ」と言ってくれるじゃないですか!しかも、送ってくれる毛糸と言うのが、この量!






編み物の達人バーバラ、ありがとう!!

5月ぐらいから色々と声をかけたりしていたのですが、なしのつぶてでした。やっぱり個人レベルで動くには現金を寄付するぐらいしかできないのかな。でも、私1人で寄付できる現金はたかが知れてるしな・・・と、自分の無力さに落ち込んだりもしたのですが、打てば響く仲間は存在していました。知らない間に黙々と作業を続けてくれた2人にはとても感謝です。


これらの道具は美絵ちゃんを通して「石巻復興支援ネットワーク やっぺす石巻」にお送りします!

受け取りまでもう少しかかるとの事で、その間は3人で現地の方が作りたいと話している携帯ストラップなどの試作を考えています。


シュシュとかも少ない毛糸でできます☆

あとは、だめ押し作業として、細かい模様やレース、そして袋状に閉じる際に欠かせないかぎ針を100円ショップで調達したり、自分の余った毛糸などもかき集めたりして、できるだけ沢山の荷物を詰めたいなと走り回っております。この時期夏糸の方が編んでて楽だろうから、近々夏用の糸も買いに行かないとなぁ、その時はカラフルな色を選びたいなぁ、など、最近は頭が編み物の事でいっぱいです。


来月には発送できるといいな。

Thursday, July 07, 2011

そう言えば七夕。

終日雨の大阪でしたが、今日は長靴を履きあちこちと歩き回りました。

行き先の1つが、京都・嵐山の「鈴虫寺」。雨なのに沢山の人で賑わっていました。

このお寺は、願い事を叶えてくれるお地蔵様がいることで有名。普通お地蔵様は裸足だそうですが、ここのお地蔵様だけは草履を履いていて、お願いをした人の所までわざわざ来てくれるのだそうです。

ということで、このお方の前には沢山の人が手を合わせていました。もし、京都まで遠いけど祈願成就を望む!という方がいればお裾分け写真です。真摯な姿勢で眺めると、もしかしたら京都から気付いてくれるかもしれないですね^^

「おいでやす」とか言いそうかな。


ただ、ここのお地蔵様には、1度に願い事は1つだけしか祈れないそうです。今日の私は、自分ではない人のためにお願いに上がったので、自分の事は祈れず。

でも多分、今の私は「明日までに減量!」とか祈りそうですから、お地蔵様的には間違いなく「後回し案件」。自分で頑張ろうっと。

今日の用事の中では、鈴虫寺は「思い立って足を伸ばした余分な予定」ではありましたが、振り返ると今日は出かけた場所全てで、自分ではない誰かの為にお願いしていたなぁ。

そう言えば今日は七夕。

今日色々な場所で「お願いします!」と伝えた事は、どれもきちんと叶ってほしい!と欲張った気持ちになりました。

Friday, July 01, 2011

Monthly resolution - Put a bit more effort on "make-it-happen"

今月の月目標:「形にする。。。ために努力する」

です。

別に、日々さほどグウタラと過ごしているつもりはないのですが、今現在「ちょっとやり遂げたい事」が形になりません。模索している案件が1件あって、それをどうにか形にしたい!そのための努力をもう少し頑張ろうかなーと思って、この目標にしました。

その案件は、形になった時にご報告するとしますが、これ以外でも例えば「ちょっと痩せる」とか「ちょっと早起きする」とか「ちょっと街を知る」という「ちょっとした努力」みたいなものも、ついでに頑張ろうかなと。

Put a bit more effort on my shoulder.

頑張ります。

Sunday, June 26, 2011

2度目の結婚式。

昨日、結婚式を"また"挙げてきました。


・・・モデルとして、です(汗)。


自分たちの挙式でお世話になった式場から模擬結婚式のモデルを頼まれ、夫婦でお手伝いをしました。人生でそれほど着る機会のないウエディングドレス。なのに、また着るチャンスが頂けるなんて☆

っと、本来は非常に喜ぶべきオファーのはずが、内心は:

「式が終わってから、不摂生ばかりなのだが・・・」

と、冷や汗で(笑)。あーあ。

とは言え、特に外見を期待されての依頼ではないので、遠慮なく引き受けました。今後、この式場で結婚式を挙げたいなぁーどうしようかなーと検討中の人たちに雰囲気を感じてもらい、夫に至っては一言自分たちの挙式の思い出を語るという役割の我々。それでも充分緊張しましたし、キリスト教神父さんを前に「ハイ、チカイマス」の声を出すと、改めて気持ちが引き締まりました。

何より、選んでもらったドレスのキラキラ&フリフリなこと♡


結婚式でもお世話になった衣装担当の方のチョイス。自分では選べない、イヤ、選んではいけないほどのラブリーさ。妖精のようです。せめてドレスが入ってよかった(笑)


周囲に突っ込む人がいない、優しい環境。生花ブーケも用意してもらい、バルーンリリースまでさせてもらいました。


自分で写真を撮って遊んだりも(苦笑)



少しでもイメージが湧けばいいなぁ、なんて思っていたら、我々が帰宅する頃には、見学に来た1組がこの会場での挙式を決定とのこと。式場の人には早速の吉報、手伝った我々には嬉しい"土産"になりました。


いやぁ、でも、

「結婚式っていいよぉ、もう1回やりたいぐらい」

との諸先輩たちからの言葉を受け継ぎ、この1ヶ月ちょっと噛み締めていたらホントにもう1回機会を貰えるなんて。

ホントにありがとうございました。

多分もうオファーないと思うけど、体、絞っときます。

Friday, June 24, 2011

Turn back the clock.

今日は友人を誘ってカフェ散策。

「絵本と珈琲」のお店「ペンネンネネム

もう、この絵本と珈琲という組み合わせが、たまらないです♡

表には余り目立った看板も出ておらず、店舗もビルの3階。至って地味なエントランスから階段を上って扉を開けましたが、その向こうには沢山のぬいぐるみ達が☆懐かしい絵本やガーデニング雑誌と一緒に迎えてくれました。私たちが案内されたカウンターの席は「窓辺のムーミンバレイ」という名前がついていたりと、世界観溢れてます(笑)



このお店でどうしても頼みたかったのがこちら。


「ぐりぐらホットケーキ」^^

ぐりとぐらの絵本を読みながら待つ事しばし。その間も、あちこちのテーブルで「うわぁ!」と歓声が上がっていて、ますます楽しみに(笑)

ようやく来たのが、絵本より美味しそうなこのホットケーキ☆


絵本の中の動物と一緒に食べれるなんて(笑)よく見ると赤と青の帽子がさりげなく置いてあるんですよ。

一緒に"絵になるサラダ"も注文しました。


なんてフォトジェニック(笑)

絵本「ぐりとぐら」のシリーズでも、この「森でカステラを焼くの巻(というタイトルかどうかは分からないけど)」は、子供の頃、何度も読み返しました。文字と絵の表現のみ。そこから香りも味も伝わってこないのに、本当に美味しそうなのはどうしてでしょうね(笑)

夢見たお菓子が目の前にやってきた!
感動は大人になっても変わりませんでした。

でも、メニューブックをめくっていると、どうもこのお店は夜も空いているらしい。・・・ならば、次回はお酒を飲みに来てみたいなぁ・・・と思う自分は、絵本を読んでいた頃から比べて随分と大人になってしまったようで(苦笑)



ちょっと離れた場所に隠れるように存在してるお店を見つけた時のウキウキした気持ちも一緒に味わい、贅沢な午後のカフェタイムになりました。



お時間があれば、是非上のリンクの動画からその世界観を楽しんでみてください。かなり、可愛いです。

Wednesday, June 22, 2011

辞めたいとか、留学したいとか。

今日、愛媛の知人から久々の電話がありました。

留学をしたいので、経験談を聞きたいとの連絡でした。内容的には:

「長年同じ職場に勤めているが、今後の見通しは明るくなさそうだ。だから新しいキャリアを掴むべく留学をすると良いんじゃないか。そもそも英会話はマスターしてみたかったのだが、・・・アメリカって楽しい?」

という感じ。

正直、この内容での連絡はとても多い。そう言えば夫によると、今は異動の時期らしい。もしかしたらこの時期だから、自分の今後を考え直す人が多いのかもしれない・・・と考え、今回はブログにて意見を書いてみようかなっと思います。

自分が会社を辞めて渡米したくせに、私は大抵、そういう人の後押しをしません(笑)。だって大きな変化です。先の楽しみよりも、それによって失う今の環境の方が勿体ない気がします。果たして今の環境は、そんなに、ものすっごく、んもう嫌になっちゃうぐらいキビシいのかな。

今日伝えたのは:

1)英会話は日本で充分マスターできるよ。

2)米国では、学生ビザでは国内で仕事ができないよ。

3)一言に「留学」といっても修得する学位によってピンキリだと思う。

私は毎回、こんな内容を伝えていると思います。


すると「じゃぁ、阿部ちゃんはなんで留学したん(←今回は愛媛弁・笑)?」と聞かれました。これも多い。なので、私の説明も書いてみます。


一応、理由はきちんとありました。私の理由は3つ:
1)地元以外の場所で暮らしてみたい。2)中途半端な英語力を上げたい。3)取材力とアウトプット力を鍛えたい。

「ならば、海外でジャーナリズムを勉強すれば全部クリアできそうだ」

というのが結論でした。そしてこの根底には

「今やっているラジオの仕事をもう少し上手くやりたい」

という目標もありました。

だから、上の3つが一気に叶う別の方法があれば、米国まで行ってなかったかもしれないです(笑)。



確かに振り返ると、渡米がきっかけで良い経験も沢山できました。ただ、更に振り返ると「私は単に運が良かったのだなぁ」としか思えない(笑)。

渡米前はそれなりに貯金を頑張ったり、奨学金を探してゲットしました。渡米後はラジオ業界の人とは連絡を途絶えさせないような努力もしてみました(そしたら、東京で最初に仕事をした作家さんと繋がって、後に笑い合うこともあったりして)

それでも、今思うと、もっと色々探せば良かった、もっと具体的にプランを立てれば良かった、と反省も多いです。


今日電話をくれた知人には、楽しい話ばかりを提供できませんでした。彼女は今後、どうするのかなぁ。

そして、もし、今そんな感じで「辞めようかな、どうしようかな」と考えている人がいれば、少しでも参考になれば幸いです。

この夏に向けて環境が変わるみんなの新天地が、楽しい場所でありますように。

Monday, June 06, 2011

Anniversary

結婚式は先日でしたが、入籍したのは昨年の6月6日。

早くも1周年です。

ラジオの仕事もあったので大阪に来てからは半年。それでも振り返ると色々な思い出があり、随分長い時間が経ったんだなーと実感します。


ちょっと嬉しかったのが、友人から届いた写メ。



当人が覚えているのは普通ですが、友人が思い出してくれたことが凄く嬉しく。しかも送ってくれたケーキのイチゴがかわいらしすぎます☆ マイちゃん、ありがとう♪

大阪に来てからも色々な知り合いが増え、気の合う友人もできつつあります。

そういう環境を整えてくれた夫に何より感謝。

Saturday, June 04, 2011

My textbook

ハワイでBarnes & Noblesに立ち寄った際、購入した本の1冊がこちら。




英語版「ドラゴンボール」

この本をペラットめくると:



「音」ばっかり^^


翻訳の仕事の中に、擬音を沢山使うものがあり、毎回自分でひねり出したりしていたのですが、それが一般的に使えるのかどうか、分からないままでした。漫画を読んで:

これは絶対使える!

と、速攻購入。


最新の教科書が手に入り、助かっています^^

Wednesday, May 25, 2011

久々の野球。

プロ野球はセ・パ交流戦のまっただ中。

そんな中、私に取っては願っても無いカード「阪神 vs ロッテ」の試合を今日、甲子園球場で観戦することができました。千葉ロッテマリーンズにはシカゴで沢山取材した井口選手が在籍しています。その井口さんを自分の街で見られるなんてとても贅沢。急なお誘いにも関わらず、夫婦即決で出かけてきました。

席はレフトスタンド。

甲子園球場の「アウェー席」です。黒いロッテのユニフォームを来たファンの人たちに交じって、応援の手拍子に参加しました^^

最近、私が野球に触れるのは、ネットで観戦するMLB.tvぐらい。久々の球場の雰囲気に嬉しくなり、井口選手が打席に向かう時に思わず:

「グーーーチ!」

と、声援を送りそうになりましたが、そんなの思ってるのは私ぐらいで(苦笑)、スタンドからは一斉に:

「頼むぞ井口!」

「井口打て、ラララララー!」

の声。


・・・そうだよねー、ここ日本だもんねー。

と、取り残された私をさておき、ロッテはそんな歓声の後押しで絶好調でした!

井口選手の逆転ラララ適時打から一気に猛反撃。5−3で交流戦初勝利&連敗ストップという良い試合を見ることができました!

そういえば球場に単純に「観戦」に行くのは、凄く久しぶりで。実は日本においては、過去一度も経験ありませんでした(汗)。アメリカでは大リーグの取材をさせてもらっていましたが、日本ではあんまり、野球見たこと無かったんですよねぇ。あはは。

なもんで、帰国した数年前はナイター中継で聞こえる”鳴りもの”の音が凄く日本すぎて馴染めなかったのですが、今日は試合後のスタンドで周囲の人たちと肩を組み、勝利を分かちあうほど(笑)

私も随分、日本人に戻ってきました。



写真は、7回裏のタイガースの攻撃前の恒例「ジェット風船」。

確かに日本人だけど、でも、私は、今でも、

7回裏は「take me out to the ball game」が聞きたいかもなぁ。

Tuesday, May 24, 2011

Piha everyday

ハワイにてMaika'iの次に頻度が高かったハワイ語が「Piha」。


発音は「ピーハー!」


そうです。"あの"「ヒーハー!」と似ています。


意味は「お腹いっぱい」。


「あー!お腹いっぱい!」と言う時の気分は、まさに「ヒーハー!」に匹敵する勢いがあるので、日本人の少なかったハワイ島で、誰にも通じない物まねをしながら「ピーハー!」を連発してきました(笑)


今日のブログはそんなピーハーな写真をご紹介(笑)



写真では大きさを伝えきれずですが、手前のパンとか芋とか、既にピーハーですよね(笑)




そして久々に赤身の肉をムシャムシャと食べました!
場所は、全米チェーンで「ここに行けば間違いない!」でおなじみの(笑)モートンズ。 @Morton's



そしてハワイの達人、斎藤美絵ちゃんに教えてもらったハッピーケーキ。




お土産用に箱入りも販売していますが、イートインカフェでは暖めたケーキのスライスに野球のボールぐらいある大きさのバニラアイスを添えてくれます。このアイスが既にピーハー。@Happy Cake Cafe


オーナーのオーウェンさんは日本語が上手です。「ヤオ(八尾)ニイッタコトアリマスー。ミナミデノミマシタ!」とノリの良さも関西なみ(笑)。サッカー&ゴルフ好きという話で夫と意気投合しており、食べ終わる頃には2人で肩を組んで盛り上がっていました^^。



と、多くのホスピタリティに触れたハワイ。


お店を去る時に「ピーハー!」と言うと、楽しさが増しました。

今では我が家のテンションが上がる合い言葉です。



しかし、日本に帰った今、ピーハーばっかり言っておれず。


来月の目標は俄然これです:減量

Sunday, May 22, 2011

Maika'i Hawaii!

新婚旅行先のハワイから先日無事帰国しました。

海・空・木!!!

サイズが少し大きいかもしれませんが、写真をご紹介します。








神様が住む島と人々が信じる気持ちがわかった気がします。
沢山の自然のエネルギーを吸収できました。


初の西洋旅行を経験した夫は、現在強度の時差ぼけに苦しんでいますが、私の方は帰国してすぐ仕事が再開したお陰で、割とスムースに日常生活へシフト(笑)。仕事の合間にハワイの余韻を楽しんでいます。

それに、久々のアメリカも懐かしかった。”本土”では無いもののオアフ島はUSAの空気満載。WHOLE FOODSbarnes & nobleでの買い物が、ハイライトの1つだったりもしました。






ハワイ島のホテルで教わったハワイ語:Maika'i(マイカイ)は「good」の意味。今回の旅行で「アロハ」や「マハロ」以上に我々の口から出た言葉がこのマイカイでした。

お天気も、景色も、人々のホスピタリティも全てマイカイ。

しばらく良いエネルギーが続きそうです。