Saturday, February 24, 2007

Sick of watching?

やれ洗濯やらゴミ捨てやら皿洗いやら。BGMとしてMSNBCテレビをつけっぱなしにしていたら、やってるやってる、「アナ・ニコール・スミス」。テレビの中は大騒ぎでした。ニュースキャスターの出だしなんてすごいです:「もしあなたがこのニュースをもう見飽きたというのでしたら、ごめんなさい、非常に稀なアメリカ人でしょう」。

ふぅーん。

まぁ私は日本人ですから、そのコメントは当てはまらないっしー、と処理。しかし聞き流していると、普段使わないけどそういや使える単語が結構出て来て、「英語キャッチ」としては非常にためになりました。いくつかご紹介。

裁判用語は日本語では割と難しい気がしますが、英語では案外日本人の我々にも馴染みある、簡単な単語を使います。

1)訴訟=lawsuit「を起こす」場合は:ファイル。File a lawsuit.
2)裁判官が「判決を下した」:ルール。The Judge ruled on Anna Nicole Smith case.
*ちなみに有利な判決の時は Rule "for"...不利な際はRule "against"...

他にも公聴会は「ヒアリング」、控訴、上告する時はいずれも「アピール」。日本語とは違う使い方にはなりますが、単語としては結構なじみあります、よね。

なお、判決の際の裁判官コメントにもメモしたい言い方が。「クリスタル・クリア」。物事を「クリアにする」のは日本語でもそのまま。それが「んもうすっごいクリア」というときに「クリスタル(ぐらい透明に)クリア」と言い、強調します。お年を召した方がよく言っておられます。

裁判用語とは別に私が楽しんだ単語はお金にまつわるもの。スタバでおなじみスター・「バックス」は「ドル」の別の言い方ですが、今回のニュースでは「フューチャー・ビッグ・バック」という言葉を使ってました。この訴訟に勝てば「今後大金」が転がり込む訳で、いい言い方だなぁとメモメモ。

そして「サード・パーティ・ベネフィット」。サード・パーティは第三者。ベネフィットは利益ですから、そのまま「第三者の利益」。
*ちなみに「パーティ」は宴という意味の他に「グループ、組」のような人の集団を指す時にも使われます(例:レストラン予約などで「あべパーティ(=あべ御一行さま)との言い方をします)。

個人的に今後使いたい単語としてはnitty-gritty, equitableの2つをメモ。ニッティー・グリッティーは「核心」で、「ニッティー・グリッティー・ディテール」で「核心の詳細」。エクイタブルは「公正な」。「公平」を意味する「フェア」と使い分けたいな、と思います。

なお、タイトルは「見飽きた」という意味です。退屈で「飽きる」場合はboredですが、嫌気がさすぐらい沢山見て飽きる時は文字通り「病気」でオッケー。

大半のアメリカ人も見飽きてると思うんだけどなぁ・・・

Friday, February 16, 2007

Happy Valentine's Day

1日遅れですが、14日はアメリカでもバレンタインデーでした。

が、こちらは「女性が男性へチョコレートを贈る」という感じの決まりはなく、どちらかというと日本のクリスマスイブのイメージように「ボーイフレンド、ガールフレンドと共に素敵な時間を過ごす」というノリの日だと思います。そして日本のバレンタインデーのようにドキドキしながら告白のタイミングを待つ(もしくは待たれる)人の為だけに用意された日、というよりは、その日会った人誰にでも「ハッピー・バレンタインズ・デイ!」と挨拶をするような感じの、お祭り的なノリもあります。

とは言っても、基本的に好きな人に伝えたい言葉であるのは同じ。昨日は携帯やメールで「Happy Valentine's Day」の文字を沢山やり取りしました。私の周りではどちらかというと男友達/女友達関係なく「だいじだな」と思う人にメッセージを送っているという雰囲気があります。シカゴの友達を始め、自分が送ろうと思っていた人たちから先にメールが届いていると嬉しいですし、思いがけない相手からメッセージが入っていたりすると「ぅわぉ!」とニヤリとして、楽しかったです。

風来坊な生活をおくっていることもあり、大事な友達とはいつも距離が離れています。マメに連絡を取り合うのは結構大事ですから、例え一言だけの決まり文句でも、こういうのは嬉しい。携帯が音を立てるたびに小さいニコニコが舞い込んでくるようで、文字通りハッピーな1日でした。

Wednesday, February 14, 2007

応用編:口癖コレクション

前回(2月4日)「相づちパターンを増やして喋った気になる」という内容を書きました。その際、応用編を紹介すると書いたので今日はそのお約束を果たそうかなと。今回は「他人の口癖を集める」ってことで、これまた会話の合間にバリエーションが出ると思います。

口癖、日本語でもホント人によって様々です。

会議中に「イヤ逆に・・・」を繰り返す人とか、二言目に必ず「なるほどねー」が入る人とか、話し始めに「私の知ってる限りでは・・・」と前置きをする人とか。

まだまだ。

どんな会話も「よくあるよね」と締めたり、どんな内容も「てゆっかー」とすり替えたり、どんな事実も「ありえない」と非現実化したり、とか。

自分の口癖は気付かなくても他人のは結構耳につく。ならば頂いてしまえ、ということで例に挙げた口癖を私なりに英語に直してみます。他にも違う言い方は沢山あると思いますが、「あぁ、よく誰かが言ってるな」と思われるものを並べてみます。

逆に:As oppose to.../ Vise versa
なるほど:I see/ Understandable/ I gotcha
私の知っている限りでは:As far as I know..../ From what I've seen...
(↑の変化球型として、最後に「間違ってるかもしれないけど=I may be wrong」と言い添えてヘッジかける人も私の周りには結構多い)

よくあるよね: It happens/ One of those days
てゆーか:You know what?/ Guess what?
ありえない:No way/ Unrealistic

テレビでも見つかります。ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」のストーリーの最後は必ずといっていいほど主人公のキャリーが「I realized...(って気がついた)」と締めくくってましたし、NBCからCBSへ移籍した売れっ子アンカーウーマンのケイティ・コーリックはニュースの話題を変える際、9割の確立で「Meanwhile...(一方)」と話し始めます。今日名刺を交換した方は一日中「Good deal (=「いいね!」ぐらいの意味だと思われます)」を繰り返してました。

映画やドラマで自分に近いキャラ(ストリート系/インテリ系/コンサバ系など)の口癖を見つけるのも、より自分らしい英語が話せるようになって便利かもしれません。

Tuesday, February 13, 2007

寒いだけじゃないんだけど・・・。

フロリダでCNNを見ていても「シカゴはブリザード」というニュースが頻繁に入り、我が家は大丈夫なのか気になります。ルーミーから連絡がないので、大丈夫なんだと気楽に構えていますが、Blizzard=猛吹雪です。水道管が凍ったり、学校が休講になったり、「更にストームが来る」と新聞に出ていたり(どないやねん)・・・。心を痛め、素直に心配しているのですが、自分がフロリダにいるだけにお見舞いメールが出しにくい。「っち、てめーはいいよな」といわれるのがオチなので、とりあえず祈るのみにとどめています。

そしてフロリダの周囲では「シカゴは寒いだけで何の取りえもない街」という誤報も流れ始め、シカゴ大好きな私としては、ダブルで心苦しい。過去のタンパ行きで2度のシカゴ経由が2度とも、寒さでトラブル続きというデビルレイズ岩村選手に関してもそうです。「シカゴ、寒いじゃん」。

そーなんですけどねー、もーっといいとこもあるんですよーーー。

別に観光大使でもなんでもありませんが、誤解しないでもらいたいなぁ・・・と、密かに願う次第です。日本ではアメリカ=ロス&ニューヨークって感じですけど、シカゴなんてさっぱり馴染みないですけど、冬は確かに寒いかもしれないですけど、いいとこなんですってば。

・・・と熱く書いていたら思い出しました:私、シカゴの紹介雑誌作ったばっかじゃん・・・

コンバースのショップに置いてあるフリー雑誌「WHERE!」。最新号はシカゴ特集です。昨年末、シカゴを東奔西走して取材しました。あれを見れば多少はシカゴの渋さも伝わるかもです。スニーカーを買う用事があったら店内のどこかに置いてあるはずのその雑誌も探してみて下さい。

お知らせになっちゃったですけど、ボトムライン(=肝心な事)は「シカゴは寒いだけじゃないんですよ」ってことで。

Sunday, February 11, 2007

Guilty pleasure

ギルティー=罪悪感
プレジャー=快感

相反する2単語のコンビネーションは「分かっちゃいるけどやめられないもの」を差します。ついつい夜中にポテトチップ食べながら古い映画を見てしまうだとか、欲しいものもないのにフラフラーっと洋服を試着してしまうだとか、洗濯や掃除をした方がいい日曜の午前中に特に意味のないテレビ番組に見入ってしまうだとか・・・

オフ中の私は「フードネットワーク」がそれでした。

米料理専門ケーブル局Food Networkのことで、日本でもおなじみESPN(米スポーツ専門局)がスポーツばかり放送するように、フードネットワークはありとあらゆる料理番組を次から次へと放送してくれる夢のようなチャンネルなのです。料理の作り方にとどまらないところが、更にニクい。食べ物の裏話や観光地の美味しいレストラン紹介、アメリカ版「料理の鉄人=アイロン・シェフ」もこのチャンネルで放送されます。興味のある方は、以下がサイトアドレスです。

http://www.foodnetwork.com/

プエルトリコのホームステイ先にケーブルがあり、ホストマザーのカルメンもこのチャンネルのファンでした。夜中についつい2人で見入ってしまい、ソファから離れられなくなっては「・・・また見ても見なくてもいい番組に時間を費やしてしまった」と睡眠時間をつぶしていました。

そして、現在。イン・フロリダ。

何気なくキッチンの引き出しをあけると、300チャンネル以上を越えるケーブルテレビのチャンネル表が入っているではないですか。

・・・あった・・・

・・・フードネットワーク・・・

・・・にやり・・・

だだだだだだ、だめだぁ!

チャンネル番号を覚えてしまってはいけない。さすがに300チャンネルを探してまでTVの前に座る気はないので、「絶対あけないだろう」棚の奥の奥のほーうに閉まっておきました。

ギルティ・プレジャー

恐るべしです。

Saturday, February 10, 2007

いい表現はっけーん

きんちょうしてきたーーー

と言う英語は

I'm getting nervous.

今日岩村選手が入団会見で言ってました。カンペを読む前にそんな一言が出るなんて、やるなガンちゃん。「そういや、使える言葉だよな」とメモメモ。ご紹介してみました。

てことは、

「緊張しないで」と友達を励ます時には、「リラーックス」もいいですけど、

Don't be nervous

が使えます。他にも

Calm down,
Chill out,
Take it easy
Slow down

などもよく使います。

これらの表現を使う時のポイントは「自分が緊張しない」じゃないでしょうか。

カカカ、カームダーウン

なんて言うと、「ユー、カームダウン」と逆に励まされそうです。

ついでに、「自分を緊張させる=テンションを上げる」という意味で野球選手がよく使うフレーズがあります。

pump up

文字通り訳せば「空気パンパンにする」という意味ですが、ペナントレース争い中、メジャーデビュー戦などなど、「テンションあがってます!」を「エキサイティング」じゃぁ言い表せない時によく選手が口にしてます。使う時は「I'm pumped up」。

シーズンが始まると、岩村選手がこれをいう機会も増えるのかもしれません。

Thursday, February 08, 2007

オフ終了。

「今年も始まるなぁー」という緊張感と「当分ルーミーや友達と離ればなれかぁー」という寂しさの割合が、うーん、6:4。いや、4:6。日々シーソー状態でその数が右に左に行ったり来たりしていました。

が、もうそんなことは言っていられません。フロリダに来ました。デビルレイズの岩村明憲内野手の取材です。

極寒のシカゴからフロリダに逃げて、ルームメートからは再びブーイングです。そりゃそうですよね。空港へ向かう際、地下鉄の駅までのわずか3ブロックでまつげが凍りましたから。ただ、じゃぁフロリダにいる人誰もが太陽を満喫しているかというと、

そうでもないんですよ、奥さん。

空港に降り立って夕方とっぷり日が暮れるまで建物から出ない人だっているんですよ。例えば私(苦笑)。

ここに約2か月滞在します。デビルレイズのキャンプ地はセント・ピーターズバーグといって私の滞在先からは車で30分以内。自宅を離れてやや不便ですが、せめてもの生活クオリティ向上のために、今日はスーパーでローズマリーの小さな鉢を購入しました。

さーて、がんばるぞぉーと。

Monday, February 05, 2007

相づちがカギです。

外国語マスターに向けて手っ取り早く楽しい上達法があります。
(なんて、断言していいのか分かんないけど、まぁ一応)。

相づちパターンを増やす事です。

相づちのいいところは
1)いつでも会話にジャンプイン可能
2)それ以上話し続ける必要がない
3)外国語を話している気分になれる
かな、と。

例えば「ほんと?」という一言だって、英語にも沢山言い方があります。
Really?
Is that right?
Is that so?
Is that true?
Are you sure?
Positive?

「ほんとだね」と同意するときだって。
It's true.
I think so, too.
I agree.
You are right.
Definitely.
I vote for that, too.

*異論を唱えるパターンも沢山ありますが、その後理由を問われる可能性が大です。

「すごーい」も。
Awesome!
Cool!
Amazing!
Sweet!
Marvelous!
Super!

毎回「リアリー?」ばかり発するのではなく、たまには気分を変えて「イズ・ザット・ライト?」とか言ってみると「お、今自分が英語喋ってる気がする」と思えて楽しいです。

実はこのチップ(=「アドバイス」とか「ヒント」という意味)はラジオ時代に教わったもの。音だけメディアのラジオで相づちが「はい、はい、はい」だけでは非常に耳障りです。それに「なるほど」「そうだったのですね」「知りませんでした」「それは面白い」など、と相づちのバラエティを増やすだけでも「喋ってるように聞こえる」と教わりました。

ただ頷いてるだけなのに喋ってるみたいだなんて、おいしいじゃないですか。外国語にも充分当てはまると思います。こんど時間があったら(日程ケセラセラ)、この応用編もご紹介しますね。

Sunday, February 04, 2007

寒さを示す単語は?

今年は例年になく寒波です。
現在深夜12時を少し過ぎたところで、外の気温は−5°F。

摂氏で言うと、マイナス20℃です。

ええと、バナナで釘が打てるのは何度からでしたっけ?
そろそろ実験してもいいんじゃないかと思います。

さっきまでうちでビーズのブレスレットを編んでくれていた友達はタクシーで帰宅。正しい選択です。2人で”おばあちゃん”になって編み物とビーズをしながら先日の天気予報で「暴力的な寒さ」と表現された事について話しました。「『ブルータル(=暴力的)』より寒くなったらどう表現するのだろう」という疑問で彼女が真っ先に思いついたのが次の2つ。

humiliatingly cold
unaccepatbly cold


「ヒューミリエイティング」は「屈辱的」、「アンアクセプタブル」は「受け入れられない」という意味。つまりどちらも「理解できない寒さ」ということになります。ごもっとも。

私は「ブルータル」という単語を聞いて以来、ボクシング用語とかプロレス用語を使えば寒さの度合いが分かりやすいんじゃないかと考えていました。それを伝えると、彼女が「じゃぁ、『トータリー・ノック・アウト(=完全KO負け)』で『TKO』はどうだ」と提案。

それなら、coldのスペルも変えちゃって「TKOld」にしよう、という結論に落ち着きました。

「完全KO負け」な寒さ。

イヤほんと、その通りです。

近々バナナ買って試してみたいぐらいです。

Saturday, February 03, 2007

華氏1ケタ

さっむいです。

摂氏/華氏のもっとも分かりやすい数字比較は次の部分が適当かと。0℃=32°F。つまりアメリカで見る天気予報で、数字が32以下は全て氷点下。そしてそれが一ケタとなると・・・んもう頭で換算できません。

新聞やテレビの天気予報で見るシカゴの気温は最高気温が一ケタの時もあります。本日は幸い(苦笑)最高気温は15°F=約−9.4℃。しかし午後5時半現在の気温は、8°F=約−13℃です。

昨晩のテレビの天気予報では、シカゴ上空の天気図が2つにエリア分けされ、片方に「bitterly cold」もう片方に「brutally cold」との文字が出ていました。ルーミーとテレビを見ていて「・・・これはどっちの方がより寒いのだろう・・・」と頭を抱え、「いずれにせよ『非常に寒い』ことは間違いないらしい」との結論に落ち着きました。

「苦い」を意味する「ビター」を気温に使う際は「厳しい」となります。そして「暴力的な」という意味を持つ「ブルータル」。これが気温に使われるとなると余程なのだと思います。なので、程度としてはbitter<brutalかな、と。

「暴力的な寒さ」。

さむっ。

なお、正しいお出かけの恰好はこうです(笑)。

Friday, February 02, 2007

決戦間近

土曜日に”勝負”することになりました。

題して:

「ビーズvs毛糸」

ええと、

・・・よわーい勝負です。

ビーズアクセサリーが得意な友達に「何か作ってあげるから携帯ホルダー編んで」と言われたのが始まり。「んじゃぁ、ビーズアクセサリーより可愛いヤツ作るよ」と答えたら「わ、私のビーズの方が可愛いわよっ!」

・・・と、いう感じの、ええと、他愛無いもんです。結局:
「じゃぁ土曜に一緒に作ろうねー(ハート)」
「ねー(ハート)」
という感じのゆるーいノリで予定を立てた、と思っていたたのですが、本日メール着信。

「I've got such CUTE beads, yo. This SHOULD be prettier than your holder. Definitely ;).」

あんまり可愛い文章だったのでそのまま抜粋、日本語に直してみました(そういえば最近すっかりスペイン語ばかりで英語に触れていませんでしたしね)。ところどころ大文字にしているのは強調したいから。彼女の性格などを知った上で、ノリ的にはこんな感じでしょうか。かなりな意訳ですが。

「ちょー可愛いビーズ入手。携帯ケースには負ける気がしねぇ、キラリーン!」

* ねんのために、「 ;) 」の記号は、ウインクしている顔文字です。首を左に傾げて見ると、そんな風にみえなくもないです。

お、ホントに”勝負”なのか。

「Okay then (=ならば)」と私も、自宅向かいの行きつけ毛糸ショップ「ニナ(ninachicago.com)」に出向きました。彼女からの指定色は「パパイヤ、マンゴー、or アボカド」だった(私から彼女への指定色は「ミステリアス・ブルー」です・笑)ので、手頃な色を見繕って購入。毛糸屋さんのニナに「こんな沢山買って、何作るの?」と聞かれ「ええと、『クラフト・バトル』なんです」と素直に答えたら笑われました。

そして、私もよせば良いのに”試作”作り。いやもう、単に好きなんです。

土曜まで本人には見せませんが、私も、「きらりーん;)」だ。