築地場内のどんぶり屋さん。
これまでは帰国1週間以内に行列に並び、「うに・トロ・イクラ丼」を注文し「っかー、ニッポンばんざーい」とほおばっていたのですが、完全に引き上げて日本に帰って来た今年、そういえば、まだ築地まで行ってなかった。
ということで先日、上京していた母とともに築地へ。相変わらずの行列に並び、やっぱり「うに・トロ・いくら丼」を堪能して参りました(母はウニ入り海鮮丼)。おいしかったー。
と、本日はウニやトロが美味しかった話ではないのです。
会計の際、お店の方が一言「・・・お久しぶりではないですか?」と声をかけて下さりました。年に1度、これで恐らく4、5度目ばかりの訪問です。まさか覚えて頂いているわけもなく、勘違いされている可能性の方が高いのですが、でもちょっと話が弾みました。「ハイ、実は昨年まで毎年通っておりました」など。心も温まりました。
東京にはそんな感じで4年という長い時間をかけて、わずか4、5回しか訪れていない場所が多いです。同じ美容院、同じカイロプラクティック、そして同じどんぶり屋さん。
今年完全帰国してからは、今住んでいる街にも、花屋さん肉屋さん八百屋さんクリーニング屋さんと覗くと声をかけてくれる場所が増えました。新しい土地に「馴染み」という場所が少しずつ増えて嬉しいのですが、実はここまでに知らず知らずに積み重ねて来れたのだな、と思うと、ちょっと得した気分。いえい。
お腹いっぱいになり、母と手を繋ぎ銀座までお散歩。七夕かざりが風になびいていました。もうそんな時期かぁ。

2 comments:
お久しぶりッス。
最近はROMばっかりでしたが、久々に書きこします。
お元気ッスか?
それにしても、
本人はたまに行ったつもりが、
(さすがは客商売:プロ)お店の人が覚えていてくれたりすると、一気に距離が縮まって嬉しいッスよね^^
ちなみに・・・その「うに・とろ・いくら丼」もしかして場外市場(?)の某有名店では?「3色丼」とか言いません?
であれば、私メも数少ない東京進出の際にほぼ毎回寄ってる「カ○ノ」だったりして・・・
と、いつものパターンでとりとめなくなりましたが・・・
Don't forget;keep smiling!
てな事で、ではでは。
書き込みありがとうございます。
名前は覚えていないのですが、場内ですので、多分違うと思います。momomomoさま
地元に放送が届かず、すんません・・・
Post a Comment