以来、口笛を吹きっぱなしです。
昨年の第34回「国際口笛大会」で優勝しており、既に「世界一の口笛奏者」の称号も手にした分山さん。4月23日に「くちぶえ天国」というアルバムをリリースなさっていますが、このCDが素敵すぎます。口笛が似合いそうな名曲をずらりと並べただけではなく、「いやぁー、イントロ部分の鳥も素敵だなぁ」と思っていた”さえずり部分”まで全て口笛だったなんて。聴いててウキウキするんです。
胸元からインコのペンダントをさげた分山さんはスタジオでの第一声も「ヒュゥ〜♪」と口笛。
「時々鳥に近い音階で口笛を吹いてみると、たまに返事が来たりしますよ」
などと可愛らしいことも言って下さる!「鳥がさえずるように口笛を吹きたい」というのが分山さんのこだわりなのだそうです。ほんわかしました。
そんな土曜日の生放送から2日経って今。CDを聴きながら口笛を吹いており、その不思議さにも驚いているところゴザイマス。
吹いてると、楽しい!
確かに楽しい時に口笛を吹きますが、「吹けば楽しい」という逆矢印もありなのだな、と納得。かつては夜口笛を吹くとお化けがでるなんて言われましたが、んじゃぁ、夜このCDを聴いちゃだめなのか?との問いに「ノー。ダメです!」と言える人を思いつきません。
おばけぇ?
んなもん、でないよ。でない、でない。
と、今も分山さんのCDを聴きながら、自分もピューとやっております。

No comments:
Post a Comment